好きな自分になりたい。 | 茨大ボート部のブログ

茨大ボート部のブログ

試合結果や漕艇部の日常を更新します!

こんにちは。一年漕手の井野日菜乃です。

 

皆さんは、自分のこと好きですか。

 

私は嫌いです。

辛いとすぐに逃げるし、やりたくないことはあれこれと理由を作り出して避ける。

辛いことは長く耐えられないし、気がついたら、いつも諦める理由を探している。

だから嫌いです。

 

自主練期間は自分と向き合う時間が増えてしまって困りますね。

諦めるのも自分次第。追い込むのも自分次第。

サボっても誰にもなにも言われないし、頑張ったところで誰にもなにも言われない。

 

自信のある人と自信のない人は何が違うのか、と考えることがあります。

目標に見合った努力もしないで高い目標を掲げ、口先だけで夢を語る人は、実際のところどこかでもう目標達成を諦めているから、自信がない。

目標に見合った努力をし、夢に向かって毎日こつこつ積み重ねられる人は、目標達成へのビジョンが鮮明に見えているから、自信がある。

目標に見合った努力をすれば、自然に自信がついてくるのだと思います。

 

私の大切にしている言葉に、

「夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。」

というものがあります。

思い返せばいつも逃げてきました。

自分の楽な道を選んできました。

この自主練期間で、夢が遠のいているのでなく、自分が夢から離れている感覚を実感しました。

時間の過ごし方を考え直したいと思います。

 

自分で納得できる時間を過ごすこと。

目標に見合った努力をすること。

自分の言った言葉に責任を持つこと。

自分に自信を持つこと。

夢から逃げないこと。

そして、好きな自分になること。

そんな大学生活にしたいです。

 

(思ったことを並べただけなので、言いたいことがまとまってなくて、すみません。)