2021.12.8号
魂を照らすibマッピングインストラクター
& リトリートのためのコミュニティーハウス「照乃ゐゑ」オーナー
&
https://ib-mapping.jp/
いかがお過ごしですか?
私は、無事、11月19日に、
パチパチパチ(笑)
はい、とっても喜んでゐます。
で、ばんざーい、ばんざーいと、手放しで喜べたらいいのですが、
うふふに、
ただ今の所、メンバーが私を入れて、13人居るのですが、
そのメンバーに、
キャーな今日この頃です
どれだけ、私は、ブロックを持ってゐるのか?!
ナハハです。
こんな時に、役に立つのが、セルフマッピング。
自分の心の中を整理するために、使ってゐます。
結局は皆自分自身の人生を生きてゐて、自分の心の中が、
この世に写ってゐるだけの世界ですもんね。
(エ、エ、エエーって思われた方は、私の 無料ステップメールをご登録ください。)
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇氣になる人は、誰?◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━
このワーク、
受講された方は、やられた方もおられると思います。
私も、昔、
その時に、種明かしみたいに、
「この氣になる人は、結局、私ですから・・・」
エ、エ、エエーって思ったことを覚えています。
え、あの私が、氣になる、嫌な人も、私なん?
え、私が氣になるあの素敵な人も、私なん?
って具合に、頭の中が、ハテナ?になったことを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇この世は鏡◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
妊婦になりたいと、妊婦ばかりが見えて、
新居を建てたいと、
同じ空間、時間を過ごしてゐても、
同じ現象を体験しているかってことではないってことです。
同じ時間、同じ場所に居ても、違う現象をみて、違う感情を抱く。
鏡の法則とも言いますね。
私はそのことを始めに知ったのは、
鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール
野口 嘉則 (著)
です。私は、これのコミック版がついてゐるのを読みました。
その時は大泣きして、それから、人生が変わった氣もしています。
全部私の中にあったって感じです。
もしまだ読んでない方が居たら、是非、読んでみてください。
(コミック版もあるので、とっても読みやすいです)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇人の振り見て我が振りなおせ?◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな私が、最近、氣づいたこと。
それは、「人の振り見て、我振りなおせ」
という言葉について。
今までは、私はその言葉を鵜呑みにして、
人の行動で氣になることがあったら、
人の振り見て、我振りを直しておりました。
でも、これって、カウンセリングの現場ではよくある事なんです。
どう、よくあるかというと、逆のことが良くあるんです。
例えば、子どもがとっても自由すぎて困ってゐる母の場合。
子どもは、お母さんに、もっと、自由でいいよって、
あなたは本当はもっと自由な人だよって、
教えてくれてゐる場合が多い氣がするのです。
で、実際、お母さんが、自分に自由を赦すと、
その子どもの自由さが過度ではなく、
落ち着いてくるみたいなことが、多々あります。
想像してみてください。
例えば、自由な人が、自由に輝いて生きてゐる子どもを見て、
「素敵やね、輝いているね」って、思うけれど、
自由にしたいけれど、自由にしたらダメって思ってゐる人が、
自由に輝いて生きてゐる子どもを見て、思うのは、
「どんなけ自由にするの、本当私、迷惑なんだけど・・・」
で、腹立てて、
いかがでしょうか?
ということは・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇人の振り見て、我が中、開放!◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ということは、「人の振り見て我振りなおせ」ではなくて、
逆の違う言葉だなーって思って、考えてみました。
その言葉が、
「人の振り見て、我が中、開放!!」です。
人の振り見て我が振り直せの場合、
自由はダメだってことになって、
子どもは輝かない方向に、導くことになるけれど、
人の振り見て、我が中開放の場合、
自由な子供を見て、
自由に生きてオッケーって母はわかり自由に生きだすと、
子どものことも肯定できるし、
自分が無意識に縛ってゐた自由に生きたら迷惑をかけるブロックも
はい、そんなことに氣づきました。
そんな私がそのかみかみごはんメンバーにみせてもらった、
人の振り見て、我が中、開放は・・・・
「私が動くといいことになるの!お金がまわるの!」
私は、それを聞き、よく言うなって思ってしまった。
でも、それを人の振り見て、我が中開放と思うと、
つまり、私は、無意識に私を過小評価する癖があり、
自分を認めていいよってことを教えてくれたって思ってゐます。
実際私は、いいことを表に出さない(SNSにも公表しない)
ヘンテコな癖があり、それが何かと思ってゐたのですが、
自分を過小評価してゐるってことに氣づいたら、
なんだか、泣けてきました。
自分を、普通に評価してもいいって、ことですね。
で、私のヘンテコな行動に(笑)
ちなみに、自分を認めると(評価すると)嫌われる、
人に嫌がられるから、
本当、キャーです。
どんな氣づきを発表するんだと思いますが、
ではでは、今日も読んでくださり、ありがとうございます。
今日も、あなたが自分らしく、
愛を込めて。
照ちゃんより。
Thank you.
I love you.
I’m sorry.
Please forgive me.
■私のYouTube
風の時代の子育て情報【子どもが笑うと世界も笑う】
https://www.youtube.com/
■私のセッション
魂を照らすライトワーカーマッピング
https://resast.jp/inquiry/
照ちゃんの『セルフマッピング家庭教師』
https://resast.jp/inquiry/
■私の無料ステップメール
心を照らすセルフマッピング 常世の長鳴き鳥22days
https://resast.jp/subscribe/
心の洗濯をしよう! セルフマッピング7DAYS
https://resast.jp/subscribe/
照ちゃんの健康になっちゃう無料メール講座(週一配信、
https://resast.jp/subscribe/
照ちゃんの毎日幸せいつも幸せになっちゃう49days
https://resast.jp/subscribe/
噛むって素晴らしい!おうちで100日カム会
https://resast.jp/subscribe/
助産師まゆみの「産む」を伝える5日間ステップメール
https://resast.jp/subscribe/
■私の著書
絵本「しあわせになれ」
https://terunoie.com/
エッセイ「アレルギーじゃなかったらよかったのに……
https://terunoie.com/
____________________________
無料メルマガ:
照ちゃんからのラブレター
https://resast.jp/subscribe/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『人の振り見て、我が中、解放!』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おまけコーナー
先日、その一般社団法人かみかみごはんの初めてのハタキを作ろうWSをしました。
そのWSの一コマ。
ハタキで、お掃除、楽しいね
照ちゃんの心も払ってくれ(笑)