人生はうまくいくに決まってる〜by.こずこず | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

2021.10.1号

 

こんにちは音譜

 

アイビーマッピングインストラクターで

幸せな魔法使いのこずこずです天使

 

今日から10月、秋ですね〜もみじ

 

こずこずは、裏山の栗を採り

渋皮煮を作りましたが

鬼皮剥きをがんばりすぎて、

人差し指の神経をやられちゃいました。

 

楽しくても嬉しくても

やり過ぎ注意です。

 

反省してます。

 

集中しだすと

ほんと時間も周りも

全部飛んじゃいます。

 

それだけ楽しいってことなんですけどね〜

 

こずこずにとっての

ものすごいエネルギーチャージですアップ

 

人それぞれにチャージの方法はあると思いますが、

 

生きていくうえで基本的に必要な

身体のエネルギーは、

 

食事・睡眠・運動で

バランス良くチャージすると

良いパフォーマンスが発揮されます。

 

さらに感謝し、楽しむ気持ちを

大切にすることでエネルギーは

どんどん高まっていきます。

 

これは感情のエネルギー。

 

起こった出来事について、

どう考え、どう感じ、

どう向き合うか。

 

物事や出来事に対しての

「意味づけ」によって

大きく違ってきます。

 

誰かから何かを指摘された時

 

「怒られた」とか

「あんな言い方しなくても」とか

「どうせ自分はできない」とか

 

この捉え方だと落ち込む一方です。

 

「このことで何を学べというのかな?」

「これにはどんな意味があるの?」

「自分にできることってなんだろう?」

 

と、自分の成長につながる

「意味づけ」をすることが大切。

 

どんな事にも意味はあります。

どのように意味づけしても

間違いではないと思います。

 

それは「自由」だからです。

 

ひとつの出来事に対して幸せな意味づけをする。

これを習慣にすることで、人生は豊かになります。

 

そこには「幸せ感」があふれますラブラブ

 

そんな発想私にはできないわ〜

 

はじめはみんなそうです。

 

落ち込む方が早いし

気がついた時には落ちてるし、

 

だから練習が必要ですし

お手本やサンプルがあったら

わかりやすいかもしれません。

 

こずこずがよく聞くのは

 

「それはどういう意味ですか?」

 

ということ。

 

 

人によって意味づけは違うので

勝手に解釈してしまうと話がズレてきます。

 

同じ出来事を経験したとしても

どう考え、どう感じ、どう意味づけするかによって

見えてくるものはずいぶん違ってしまいます。

 

アイビーマッピングで

 

「それはどういう意味ですか?」

 

と質問して返ってきた答えに

 

なるほど、そんな考えもあるんだ。

なるほど〜、そう感じたのね。

その捉え方って新しい〜。

 

あるある〜ビックリマーク

 

と、いつも感心して

 

へ〜、ほ〜とこずこずが

いろいろなことに気づきます。

 

アイビーマッピングで、からまった糸をほどき

「思考回路」を広げることで未来は大きく変わります。

 

そもそも

 

「人生はうまくいくに決まっている」のです。

 

まずはこのフレーズから練習してみましょう。

 

幸せにつながる意味づけをすると

幸せにつながる行動をしま〜す。

 

いきあたりバッチリ〜!!

 

今月も元気にお過ごしください。