ちっちゃなことを始めてみたら by あっきー | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
ibマッピングインストラクターのあっきーです。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

あなたは、何か植物を育ててますか?


部屋の中で観葉植物や野菜、お花を育てている人も
多いのではないでしょうか?

この頃は多肉植物が人気とのことで、
近所のお花屋さんにも売っているのを見かけます。

ちなみに私は最近、豆苗を育てています。

テレビで芸人さんの阿佐ヶ谷姉妹が育てていると聞いて、
これならできるかな?と思ったんです。

まず、スーパーで豆苗を買ってきます。

豆苗を種部分から下2センチぐらいで切ります。
(上はおいしくいただきました♪)

残った下の根っこ部分をタッパに入れて、
お水に浸します。

そして日当たりの良い場所において、
毎日お水を変えるだけでOK!

ちゃんと芽が出るかなと不安でしたが、
緑色の葉っぱが大きくなっていきます。

朝と夕方に成長を確認するの、
楽しみなんです♪

今は日差しも強いので、成長が早いですね。
出かけて帰ってくると、びっくりするぐらい伸びてました。


1回目の収穫ができて、これまたおいしくいただきまして、
ただいま、2回目の収穫を目指しています。



『スーパーで買ってきた豆苗を育てる』

たったこれだけのことですが、何だか毎日にハリを感じます。

すっごいことしているわけじゃないのにな・・・
なんでかしら?

こんな風に気にし始めたら、
脳内でセルフマッピングのお時間になります。

なんでだろう?とモンモンとするより、

 ・どんなことに新鮮さを感じるのか
 ・何が「いいな」と思えるのか

などいろいろな角度から言葉にしていくと、
頭の中が整理されていきます。

私がセルフマッピングをしてみたら、
 ・成長が目で見てわかりやすいので、楽しい
 ・自分が手をかけたから成長したという「喜びがある
 ・収穫できた=小さな成功体験を味わえる
 ・プチ節約した気分になれる
と、出てきました。

豆苗を育てることで、気持ちを前向きにしてもらっていたんですね。

たかが豆苗、されど豆苗。

2回目の収穫、できるといいな。


このご時世、やりたいのにできない、我慢することが多い、
など、ジレンマを感じることもあります。


でも小さなことでもいい、今できることをしてみたら
変わり映えのない毎日がちょっと変わるかもしれません。