冒険家の方から南極のお話をききました。by aya | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

こんにちは。ibマッピングインストラクターのayaです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

先日、DMMブックスさんの「電子書籍初回購入100冊まで70%オフセール」で電子書籍を100冊購入できてとても幸せでした。

70%オフで購入しても、著者の方への印税は定価の印税が入るという有り難いセールで、
ずっと読んでみたかった銀座のクラブ「ル・ジャルダン」の写真集も購入しました。

色んなホステスさんの写真が載っていたのですが、その中に1人同い年のホステスさんがいました。

調べたら、その方は今もそのお店で頑張っておられるようでした。

一気にひきこまれてしまい、このお店と関わる機会に恵まれたら是非お会いしてみたいと思いました。
(ママの講演には2回参加したことがあります。)

先日、冒険家阿部雅龍さんの講演にも参加しました。

阿部さんは、同郷である秋田出身の冒険家が達成できなかったルートで南極点に到達することを目指しておられます。

秋田魁新報の記事

本当は阿部さんはこれからグリーンランド遠征の予定で、今回の講演は本来は壮行会だった講演でした。

「白熊は数年で母と別れた後、生涯単独で生きる生き物。実際に対峙すると恐怖より美しさがまさる」
「-30度位になると息をしているだけで痩せる」
等極地の貴重なお話をきくことができ、
遠征が延期になった後のメンタルの保ち方と情熱もとても印象に残りました。

「延びた分、次の冒険の準備もできる」
「先の夢もみつつ(今の夢に取り組む)」
「夢は終わらない」
「何があっても自分の意志を貫く」

阿部さんも、同い年。しかしはじめてお会いした阿部さんは同い年の私から見ても非常に若々しく、
「夢を追う方は若いんだな」
と思いました。

私にも夢や目標があります。阿部さんは私にとって、「私も頑張ろう」と思わせてくれる存在です。

阿部さんは本も出されていますので、ご興味ある方はご覧ください。


英語に関する情報発信をされている「みいこさん」
という方がツイッターで
「NHKのラジオ英会話20年以上続けてる現在90代の祖父は、ニュースや映画は字幕無で9割理解できるし駅で外国人の友達作ってライン交換してくるくらい英語ペラッペラです」

他にも、英語学習に関する情報発信をされている方が
「英語ペラペラなおじいちゃんに留学をされたのかきいたところ、
「留学はしたことないが、数十年ラジオ英会話だけは毎日きいていた」と言われた」
とつぶやいておられたりと、

「70代からの20年以上の継続でもそれだけの成果が出せるんだ!(励まされる)」
「やっぱり「継続は力なり」って本当なんだなぁ」
「私も何か継続するなら何を継続したい?」
となんだかワクワクしてきた私です。

以前私も毎日セルフマッピングを続けたところ、仕事の売り上げが急激に伸びて、しかもその売り上げが持続したことがありました。

毎日セルフマッピングを続けてみるのも、思わぬところから何か良いことが起こるかもしれません♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日の脳内ハッピーキーワードは

『 同い年の人で気になる存在の人はいますか?(いるとしたら誰で、どういう理由で気になるのですか?)』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。



☆ワークショップ・お茶会・イベント⭐️
 
【WS】
 
★2021年4月28日(水)14:00-16:00
オンライン
ムーンホッピングマッピング・グループセッション
 
★2021年4月28日(水)20:00-22:00
オンライン
ムーンホッピングマッピング・グループセッション
 
★2021年5月8日(土)11:00-13:00
オンライン
ムーンホッピングマッピング・グループセッション
 
★2021年5月12日(水)21:00-22:00
オンライン
【参加費無料!】新月の願い事マッピングの会
+++++++++++++++++++++++

◇ibマッピングを受けてみたい方はこちら
最後までお読みいただきありがとうございますラブラブ

引き続き幸せな1日をお過ごしください音譜