犬からのメッセージ by.こずこず | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

2021.4.5号

こんにちは音譜

 

「幸せな魔法使いの7つのおまじない」主宰

ibマッピングインストラクターのこずこずです天使

 

今日は順子さんから聞いたお話をシェアします虹

 

ご友人の獣医さん(アメリカ人)が教えてくださった話を

ひとりで聞いてはもったいないと和訳してくださいました。

 

:..。o○☆゚・:,。:..。o○☆*:..。

 

《犬からのメッセージ》

 

獣医として、私はベルカーという名の10歳になるアイリッシュ・ウルフハウンドを診る事になった。

その犬のオーナーであるロンとその妻リサ、そして彼らの息子シェーンはベルカーの事をとても愛しており、皆が奇跡が起こるように祈っていた。

ベルカーを診ると末期がんでもう死期が近いことが分かった。

私は彼ら家族に、もうベルカーは手の施し様がないことを伝え、彼らの自宅で安らかに眠らせることを提案した。

 

彼らの合意を得て安楽死の手配を整える中で、ロンとリサは彼らの6歳になる息子シェーンにも安楽死を見せてあげるのは良い事だと思うと伝えてきた。 

この経験で、彼らの息子シェーンはきっと何かを学ぶにちがいないと感じているという。

 

次の日、ベイカーの周りに集う家族を前にして、いつものように喉の奥が締め付けられるような感覚を覚えた。 

シェーンはとても落ち着いていた。 

老犬を安楽死させることを彼は一体どれほど理解しているのだろうか。 

そして2、3分もしない内にベイカーは眠るように平穏に息を引き取った。

 

その小さな男の子は戸惑いも違和感もなくベイカーが逝くのを受け止めているように見えた。 

ベイカーが息を引き取った後、我々はしばらくそこで一緒に座って、人間の一生に比べて本当に短い動物の命の悲しい現実について声を出して語り合ったりした。 

シェーンはそれを静かに聴いていたが、いきなり「僕、分かった!」と叫んだ。

 

びっくりして大人達が彼の方を観ると、彼の口から出て来た言葉に、心底驚かされた。

そして、それはこれまで耳にしたどの言葉より癒しに満ちた説明だったし、それは私の信じて来たことも、生き方さえも変えてしまった。

 

「人はどうやったら良い人生を生きてゆけるのか、例えば、皆をいつも愛することとか、人に親切にすることとか、そんなことを学ぶ為に生まれてきたんだよね。」と、6歳の男の子は続けた。

 

「でもね、犬達はきっともうとっくにそんなことを知っているのさ。 だから人間みたいに長く生きている必要がないんだよね。」

 

:..。o○☆゚・:,。:..。o○☆*:..。

 

《犬が教えてくれること》

 

・Live simply.

シンプルに生きること。

 

・Love generously.

たっぷりと愛すること。

 

・Care deeply.

深い思いやりをもつこと。

 

・Speak kindly.

優しく話すこと。

 

・When loved ones come home, always run to greet them.

愛する人が帰宅したら、まっすぐに駆けていってお帰りなさいって迎えること。

 

・Never pass up the opportunity to go for a joyride.

楽しい事は絶対に取り逃がしちゃいけないってこと。

 

・Allow the experience of fresh air and the wind in your face to be pure Ecstasy.

澄み切った空気や風を顔で感じることを心から楽しいと思えるような体験を持つんだってこと。

 

・Take naps.

お昼寝をしなさいってこと。

 

・Stretch before rising.

しっかりと身体を伸ばしてからゆっくりと起き上がるんだよってこと。

 

・Run, romp, and play daily.

毎日走ってはしゃぎ回って遊ぶんだよってこと。

 

・Thrive on attention and let people touch you.

人に注目されるのを喜びとして、人との触れ合いの機会を率先して作るんだよってこと。

 

・Avoid biting when a simple growl will do.

ほんの小さな唸り声で済む事に、わざわざ噛み付く事なんてないんだよってこと。

 

・On warm days, stop to lie on your back on the grass.

暖かい日には立ち止まって芝生の上に仰向けに寝転がってみるってこと。

 

・On hot days, drink lots of water and lie under a shady tree.

暑い日には、たくさん水を飲んで、木陰に寝転がっているんだよってこと。

 

・When you're happy, dance around and wag your entire body.

ハッピーな時は、踊り回って身体全身を揺らして喜ぶんだってこと。

 

・Delight in the simple joy of a long walk.

長い散歩にシンブルな喜びをみつける楽しさを持つんだってこと。

 

・Be loyal.

忠実であれってこと。

 

・Never pretend to be something you're not.

自分を装うなんて絶対にしてはいけないってこと。

 

・If what you want lies buried, dig until you find it.

もしも、あなたが本当に嘘を隠し通したいのであれば、その嘘の真意を見つけるまで掘り起こすんだねってこと。

 

・When someone is having a bad day, be silent, sit close by, and nuzzle them gently.

もしも、誰かがすべてがうまく行かない一日を送っていたら、黙って隣に座って、やさしく鼻をすり寄せてあげればいいんだよってこと。

 

・There comes a time in life, when you walk away from all the drama and people who create it. You surround yourself with people who make you laugh, forget the bad, and focus on the good.

人生、うんざりするような出来事やそれに関わっている人達のすべてから逃げさってしまいたい時もある。 でも、同時に自分を笑顔にしてくれたり、悪い出来事を忘れさせてくれたり、素敵なことに気分を向かせてくれる人達に囲まれているってことも事実なんだ。

 

・So, love the people who treat you right. Think good thoughts for the ones who don’t.

だから、自分を大切にしてくれる人達を愛することだ。 そして自分にとってあまり良く思えない人達のことも、彼らの良い部分を考えられるようにするんだ。

 

・Life is too short to be anything but happy. Falling down is part of LIFE ... Getting up is LIVING. 

Have a great life.

人生は短い。 嫌なことばっかり考えている時間はないんだ。 

 

落ち込んだり、大変な出来事にぶつかるのも人生のひとつ。

そしてそこからどうにかして立ち上がるのが「生きる」ってことなんだ。

 

素晴らしい人生を!!!

 

:..。o○☆゚・:,。:..。o○☆*:..。

 

11才になるチワワのくうちゃんと

暮らしているこずこずには

あらためて、とても大切な

メッセージに感じました。

お読みいただきありがとうございました桜

 

今週も元気にお過ごしください。

 

 

こずこずの個人セッションはこちらから↓

http://ib-mapping.jp/specialist/hirakawa-kozue/