中学校を卒業した娘に贈る言葉 byよっしー | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
 
アドラー心理学
勇気づけ系アイビーマッピング思考で、
「ヒロインはわたし」を思い出せ!
アイビーマッピングスペシャリストの
よっしーこと、吉田絵里子です。

3月に入りいわゆる
「卒業シーズン」となりました。
学校や会社からの
卒業でなくても、
年度が変わるので
色々な節目の方も
多い頃ですよね。

私事で言えば、
昨日長女が
中学校を
卒業しました。

よい仲間や先生方に恵まれ
とてもあたたかく、
よい卒業式でした。

「15年間ありがとうございました!」と
子どもたちから
声を合わせてのメッセージが
保護者に向けて
幾度かありました。

節目なのですね。

******************************************

ところで、
先日ある講習会に参加しました。
スクリーンには
夕暮れ時の泥だらけの子どもの写真。

ふと15年近く前の
長女と私を思い出しました。

長女は1歳を過ぎた頃から
外で遊ぶことが大好き。
朝5時過ぎには自分で起き、

(私も起こされ)
朝6時半にはご飯も身支度も終え
玄関で靴を履いて、
「はやくおそとにいこうよー!」
と言わんばかりに
声をあげているような子でした。

しかしながら
私はお家遊びが実は好きで
夜更かし朝寝坊派、
1歳になってやっと
夜泣きがおさまったと
思ったら
今度は朝から晩まで外ですか!
と果てのない育児ロードをみた思い。

ため息と共に
彼女の強い主張に
なかば諦めて
がんばって外遊びに
お付き合いしていた日々でした。

朝から晩まで
お弁当と水筒だけ携えて
春夏秋冬問わず
ずっと外に居て
見えた風景、
喜びも涙も混ざった
かけがえのない
思い出が蘇りました。

あれから
私もいつの間にか
外遊びの魅力に気づき
そして
かけがえのない仲間との
出会いを重ね、 
15年後の今の私は
放課後プレイパークという
外遊び場、地域の居場所を
仲間と共同運営しています。

インドア派で
集団行動が面倒で
お日様よりお月様が
しっくり馴染む私が
15年後にまさか
こうなっているとは
ビックリです。
きっかけは長女。

「15年間ありがとうございました!」
と長女に対して
私こそ言いたいですね。

******************************************

きっと誰もがある

「あの日」の涙
「あの日」のがんばり
「あの日」の悔しさ
「あの日」の笑顔
「あの日」の喜び

全てが経験になり
力になります。

 

前述の講習会では
『体験は経験になり力になる』
という言葉を知りました。


全ての体験は
いずれ全てがつながり
満開の花を咲かせる時が
遅かれ早かれ
必ず来ます。

思いがけないかたちになって
届くときもあります。

ピンチの体験も
チャンスの体験も
全てが経験となり
私たちの力となります。

体験を恐れずに。
経験は財産です。
経験により得られた力は
私たちを内側から
支えてくれるのです。

 

この春

節目の方もそうでない方も。
皆さまの

夢がますます叶いますよう

幸せがますます広がりますよう
心より願い、応援しています。

 

 

ピンチをチャンスにする

生き方のヒントは

▼こちらから▼

「ヒロインはわたし」を思い出せ!

アドラー心理学勇気づけ系

アイビーマッピング【茨城 つくば】

 https://ameblo.jp/yossy-courage/


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは

『 体験は経験になり力になる』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。

☆ワークショップ・お茶会・イベント☆

【WS】

★2021年3月13(土) 20:00-21:00

オンライン

参加費無料!ibマッピング★7daysChallenge

http://datsuhirou.net/ib7mar2021

 

【お茶会】

 

【イベント】

 

☆ibマッピングベーシック講座☆

 

+++++++++++++++++++++++

◇ibマッピングを受けてみたい方はこちら
https://ib-mapping.jp/session/

◆ibマッピングHP
https://ib-mapping.jp/

◆自然治癒力学校オフィシャルHP
https://naturalhealing-school.org/