おはようございます。ibマッピングインストラクターのayaです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
昨日私は(ずっとやってみたかった仕事の)面接を受けてきました。
高校時代の受験対策のように、細かく面接のシミュレーションをしていたわけではなかったこともあり
「「これだけは必ず伝えよう」とかあらかじめもっと考えておけば良かった…」
「これを伝えれば良かったなぁ」
「こういう伝え方をすれば良かったなぁ」等、後から色々出てくる反省点…(>_<)
本格的な面接を久し振りに受けて感じたことは
「普段考えていることが出る(なので普段から思考を整理しておくことはとても大切)」ということ。
そして面接という場でありながら、普段ibマッピングでお伝えしている
「質問をされると、脳は答えを探そうとする」
「質問に答えていくことで自分の気持ちを整理できるし、自分の気持ちをより深く知ることができる」
ということを改めて実感し、ibマッピングというツールの力を改めて感じたのでした。
私が次回面接を受ける時は、ibマッピングでこのように対策しようと思います。
◯面接できかれそうなことをibマッピングで改めて考えておく(志望動機等)
◯その中から「自分が特に伝えたいこと」をピックアップし、そこは必ず伝えるよう努める
◯ibマッピングで出てきた答えを見ながら、「ここはこういう前向きな表現で伝えてみよう」「このエピソードをこういう表現で伝えよう」等シミュレーションしておく
セルフマッピングでもできますし、身近な方が面接を受ける前にやってあげると、面接を受ける前のその方の思考の整理をお手伝いできると思います☆
私が担当させて頂く2020年のブログは、今回がラストです。
少し早いですが、皆様楽しいクリスマスと年末年始をお過ごしくださいね(*^^*)
そして皆様が「2020年のうちにやりたい」と思っていることが1つでも多く達成できますように♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『「2020年のうちにやりたい」と思っていることはありますか?(あるとしたらそれは何ですか?)』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。
☆ワークショップ・お茶会・イベント☆
【WS】
★12月15日(火) 10:00-12:00
オンライン(茨城県つくば市)
自分をとことん癒す!アドラー心理学勇気づけ系セルフマッピングWS
+++++++++++++++++++++++
◇ibマッピングを受けてみたい方はこちらhttp://ib-mapping.jp/session/