おはようございます。
ibマッピングインストラクターのたえです。
いつも、お読み頂きありがとうございます。
この時期、割とある女子の訴えは
友達関係、例えば…
「Aちゃんが好きで遊びたい。
BちゃんとCちゃんとも遊びたい。
でもAちゃんは
「自分と2人きりじゃなきゃ遊ばない」
っていうから他の子と遊べない。
どうすればいいの?」
ふむふむ。それは辛いよね。
改めてその子の遊ぶ様子を見ると、
確かにAちゃんと遊んでる…んっ?
Aちゃん、BちゃんやCちゃんとも遊んでる…んっっ?
それ2人きりじゃないよね?…どゆこと?
その子の中に
【葛藤】と【矛盾】が混在しているなーと感じました。
【葛藤】語源)漢字のまま「葛」と「藤」が絡み合う様から、
複数の欲求の間で思い悩む様子。
例えば、AもBも好きだけど
どちらか選ばなきゃなきゃならない状況。
なやむー。
【矛盾】語源)商人が「この矛はどんな盾も通す。」
「この盾はどんな矛も防ぐ。」と力説する様から
辻褄が合わないこと。
その子の葛藤と矛盾を、さらに聴くと、
自分の言葉で表現できなかった事から生まれた矛盾と、
「Aちゃんは好きだけど、Aちゃんから自由になりたい」
という、もう一つの欲求が見えてきました。
******
人は矛盾や葛藤する生き物で
右脳と左脳がある限り続くことじゃないかと。
私たちの中の
相反すること、辻褄が合わないことは
より幸せに生きたいという欲求を満たすために
右脳左脳が頑張って確認作業してくれている。
そう考えると
葛藤や矛盾を大事にしていこう
自分の葛藤や矛盾を
まず共感してみようかなと思えます。
自分の中では「いっぱい」で無理〜な時は
「自分から出す」ことも大事。
単純だけど
誰かに話してみたり
書き出してみたり
そうすることで
「あ!自分の本音、そこぉ?」って気づく。
話してくれた子を見ながら
そう感じています。
さて、今夜10時から
「セルフマッピング」復活。
葛藤と矛盾と本音をUPします。
https://ameblo.jp/amata-kotone/
宜しかったら
遊びに来てください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『 葛藤と矛盾に共感すると本音に出合う』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。