2020.10.05号
こんにちは
「幸せな魔法使いの7つのおまじない」主宰
ibマッピングインストラクターのこずこずです
自分らしく生きるコツって何だと思いますか
ずいぶん前になりますが
「こずこずのコツコツのコツ〜!」
というワークショップをやりました(笑)
私って、何かやり始めると
わりと続くんですよね
けっこうコツコツタイプです。
自宅サロンは来年30周年を迎えます
パン教室には、もう16年ほど通っています
体操教室も行きだして5年過ぎました
そうそう、ibマッピングも使い始めて11年です
これらには共通点があります。
それは、「私を喜ばせること」なんです
やってて、ワクワクするので
逆に言うと、やめる理由が無いのです。
生きるって、喜ぶことだと思います
ワクワクすることだと思うのです
自分らしさがわからない人は
案外、自分をわかろうとしていないのかもしれません。
そこに原因があります。
自分らしく生きるための即効薬はありません、
よくあるHow toで簡単に片づけられるものでもありません。
自分らしさを求めるのであれば、
まず丁寧に自分自身を知っていく必要があります。
「ジョハリの窓」をご存知ですか?
”盲目の窓(他人は知っているが自分はしらない領域)"が存在するように、
私たちは思っている以上に自分のことを知らないのです。
コロナで時代は変わりました。
働き方も暮らし方も多様化し、自分らしくチョイスして組み合わせられる自由な時代が始まりました。
ということは「自分らしさ」を求めるのは必然です。
ベースは「自分らしさ」
その上で
「したいことは何?」
と、質問してみてください。
したいことをして生きることは
もはや現実です。
こずこずは週末古民家暮らしを始めました。
やることてんこ盛りの課題も山盛りですが
嬉しくて泣けてくるほどワクワクしています。
セルフリノベーションをほんとにコツコツやっておりますが
やってみてわかることいっぱいです。
確かに感じていることは
心から喜んでいる自分です。
コロナを機にこれからの生き方を見直してみませんか
自分らしい生き方を現実にしませんか
ibマッピングでサポートします。
おうちで受けるZOOMセッションもオススメです。
こずこずの個人セッションはこちらから↓
http://ib-mapping.jp/specialist/hirakawa-kozue/
今週も元気にお過ごしください