生き方と食べ方、一事が万事 by川上おとじ | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

2020.9.30号

おはようございます。

いつもお読みいただき
ありがとうございます。

ibマッピングスペシャリストの
川上おとじです。
https://ib-mapping.jp/specialist/otoji_kawakawami/


普段は、
ibマッピングの他に
脱疲労コンサルタントとして
さいたまの浦和、東京の四ッ谷で
「脱・疲労!」をテーマにした
分子栄養学の講座開催などの活動をしています。

このibマッピングの
メールマガジンの執筆を
月1回担当させていただいています。


4月始まりで
お仕事をされている方にとっては
今日は半期末ですね。

12月に200年以上続いた
「地(=物質、お金)」の時代が終わり
「風(=情報)」の時代になると言われています。

そうすると、今って
世紀末みたいなものかしら?
なんて思っています。

21世紀を控えた
2000年の年末には
何を考えていたんでしょうね~。


それでは本日のメルマガスタート!



ーーーーーーーーーーーーーー
◆栄養療法とibマッピングが融合◆
ーーーーーーーーーーーーーー

9月7日から
自然治癒力学校の
オンラインセッションのイベントで

「間食と飲物の
パターンから分析
あなたの”隠れ疲労”」

というibマッピングの
オンラインセッションを
実施しています。


今年の春頃のことですが、
自分の中で
栄養療法とibマッピングが
突然、融合しました!

それまでは、
栄養のことをやって、
それでもブロックがあるようなら
それをibマッピングで、
という二段構えだったのですが、

おのころ先生が
糖質依存をテーマにした講座で
参加者の方をマッピングしているのを見て

「これって、
部分即全体
一事が万事だ!」
と思いました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆生き方と食べ方◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

その時のおのころ先生のマッピングは

「どうして糖質が多くなるの?」
「(調理に)手間がかからないからです。」


なんと!
その方の服装が・・・
ホント、ごめんなさい。
手間をかけてなさそうな服装だったんです。
そして、髪型もメイクも。


私も人のことは言えず、
おのころ先生より
髪の毛への諦め具合を
指摘されたことがあります。

https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/entry-12499220198.html?frm=theme

こうすべき・こうせねばで
身だしなみを整えるのではなく、
いかに自分を大切にできているか
自分をセルフネグレクトしていないか。

それが、見た目に表われるだけでなく、
食べ方や、食材の選び方にも
共通してしまうことがわかりました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆意外と特徴的だった間食と飲物◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

通常、脱疲労のibマッピングコンサルは
90分なのですが、
今回はキャンペーンということで
30分バージョンを設計しました。

食事を聞くと、
こだわりが多かったり
日によって違ったりするので

最初は、時間短縮のために
ヒアリングを
飲物と間食だけに絞りました。


これが意外と、
食事よりも顕著にパターン化していて
短時間で有効な
ヒアリングとなりました。

飲物と間食は
嗜好品という
位置づけになりますが、



実は味の好みではなくて、

カラダの栄養状態から
それを食べている、
飲んでいる方

精神的な支えになっている方

他で解消できない想いを
ぶつけている方

仕事のやり方と
食べ方が同じパターンの方

つい妥協してしまう方

自分が後回しの方


それぞれに
単に味の好みでは
語り尽くせない
いろいろな背景が
浮かび上がりました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆まだ間に合います(笑)◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回のオンラインセッションは
9月末までのお申込みで
お得な期間限定価格となっています。

ご予約日は10月でも大丈夫です。

気になる方は
詳細ページをぜひチェックしてみてください。

http://datsuhirou.net/ib202009




9月のキャンペーンには
21名が参加しています。
全体をご覧になりたい方は

https://naturalhealing-school.org/archives/44954



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆おしらせ◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ibマッピング×ホロスコープ
人生の課題と目的を紐解き
自分で未来を創造するワークショップ

早割りは10月4日まで!

http://datsuhirou.net/ibhorowssp


毎月9日は脱疲労の日。
疲労のメカニズムのミニ講座と
疲労あるあるをシェアする
zoomでのゆるいお茶会です。

http://datsuhirou.net/onlinesalon​​​​​​​




川上おとじのibマッピングのお申込は
https://reserva.be/felizdomingolabo
オンラインセッションもご用意しております。


ibマッピング7daysChallengeは
年に数回実施する予定です。
次回の開催は、ブログか
Facebookのフォローで
ご確認ください。


今日も素晴らしい一日を
お過ごし下さい♪


川上おとじのブログ
https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/
川上おとじのFacebook
https://www.facebook.com/michiyo.kawakami.39

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは

『生き方と食べ方、一事が万事』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*