ダメな自分を卒業する方法 by 渋沢まるこ | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

 

こんにちは。

 

ibマッピングインストラクターの
渋沢まるこです。
http://ib-mapping.jp/specialist/maruko_shibusawa/

いつもお読みいただきありがとうございます。

 



「やっぱり私、できていないんですよね」


先日お話をお伺いさせて頂いた方が
こんなふうにおっしゃっていました。

 


何度かお話をお伺いさせて頂いているのですが、
このところ、
毎回同じような結論に達するからなのです。


「結局、私、責任とりたくないんですよね」

「私、全部コントロールしたいんですよね」



こんなふうに。

 



けれども、
毎回同じような結論だからと言って
ちっとも進んでいないのかと言うと
実はそんなことはないのです。

 


〈同じような〉 結論なのであって
〈同じ〉 ではないからなのです。

 


この〈微妙な差〉を
渦中にいる人はなかなか気づけません。

 


少しずつ進んでいるのですが
渦中にいる間は進んでいる気がしないのです。

 

 

 

 

 


もっと言えば

 


今いるところから〈一足飛びに〉ジャンプして
180度違う自分になりたい!
と思っていたりするからです。

少しずつなのは嫌なのですね (笑)

 


ですが、

 


急な変化には、急なリバウンドが
つきものなのです。

 

 

ですから、
少しずつ進む方が実は〈着実〉なのです。

 


何より少しずつの方が、脳もだませるのですよ。

 


急な変化には脳もすぐに気づきますし
変化させないようにしようと働きます。

 


けれども

 


ゆっくり、少しずつな変化には
脳も気づきにくいので
気づいたときには大きく変化している!
ということになりやすいのです。


「1年前のご自分と比べて
今の自分はどうですか?
全然、進んでいませんか?
全然、できていませんか?」


こんなふうにお聞きすると


「ああ、そうですね。
進んでいない訳ではないですね。」


たいていはこのように答えられます。



もし今あなたが

「やっぱり私って……だからダメなのよ」

なんて思われているのでしたら

 


・本当にずっとダメだったの?
・以前に比べて少しもよくなっていない?
・そもそもハードルが高すぎない?

 


この辺りをご自分に質問なさってみてくださいね。


案外、着実に歩んできた自分を
発見するかもしれないですよ。

 

 

 

 

 


そんなこと言われても……

質問してみても、

「やっぱりダメだわ」
「ちっとも成長していない」

なんて思われるのでしたら
渦中にいるがゆえに気づかれていない
という可能性があります。
 

 

そういう時には
私たちと一緒に

 


〈ダメな自分からの卒業〉
をしてみませんか?

 


今はまだ寒くても
春はもうそこまで来ています。

 

いまのうちに
ダメな自分は卒業して
春には自由で軽やかな自分で
過ごしませんか?


ibマッピングセッションご希望の場合はこちらから
https://ib-mapping.jp/session/