2019.12.02号
おはようございます
「幸せな魔法使いの7つのおまじない」主宰
ibマッピングインストラクターのこずこずです
お読みいただきありがとうございます
師走に入りました。
2019年最後の一か月。
特に充実して過ごしたいですね
こずこずは昨日、淡路島に行ってたので
幸先よく伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)のお一日参りから今月が始まりました
ランチのお店ではPayPayデビューもしちゃいました
楽しい仲間と午後も盛りだくさんで、あっという間のいい日でした。
〜充実とは満足していて、何かしらの実りもあると感じられるような日々のこと〜
それには、まず自己満足大事です
例えば、こずこずは夜布団に入ったら
「今日もよかった〜ありがとう」と言って
自分ハグハグをして眠りにつきます
ここで大事なこと!・・・それは、
「ん?何が良かった?」なんて考え出さないこと(笑)
これは、ごあいさつです。
感謝に眠るということ。
さらに自分ハグハグでカラダに感謝すると心地よく入眠します
よかったら毎日のセルフメンテナンスのひとつにお試しください。
朝は希望に起き
昼は謙虚に生き
夜は感謝に眠る
2010年にあっちゃんが名刺がわりにくれた猫札に書いてあった言葉です。
とてもステキと思ったので、言葉のギフトとしていただきました。
ちなみにこずこず流の朝の希望に起き方は、にっこり笑うです
朝起きたら、まず笑顔。
目覚めたことに喜びを感じます。
この時も別に何も考えませんよ〜。
ただ、にっこりするだけ。
1日の始まりを笑顔にするだけです
そして昼の謙虚に生き方は、自分にできることをコツコツする。
これは続けるということにつながるかもしれませんね。
ibマッピングも10年続けていますが
私にとっては、一番のメンテナンスになっています。
知ってる自分、知らない自分。
わかってた自分、わからなかった自分。
みえてる自分、みえてない自分。
とにかく毎回気づきがあります。
ひとつ気づくとひとつきれい(クリア)になります
でも、また汚れますよ、くもりますし、みえなくなったりもします。
生きている限り自分からの排泄物もあれば、外からの汚れもあるからです。
手を洗ったり、顔を洗ったりするようにココロも洗うという意識を持つこと。
ibマッピングは思考の整理術ですが
終わった後はココロがスッキリします。
セルフでもできるし、セッションもオススメです。
自分では落としきれない汚れもありますからね。
大切な衣類をクリーニング屋さんにお任せするような感じです。
大切なものを、ていねいにお手入れする。
ピカピカになると、ますます満足度も上がります
ibマッピングセッションはZoomでもできますよ〜。
自分磨きにぜひご活用ください。
こずこずの個人セッションはこちらから↓
http://ib-mapping.jp/specialist/hirakawa-kozue/
今週も元気にお過ごしください。