「短所」は強みのサイン♪ byよっしー | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

勇気づけ系ibマッピングで
あなたのイラ!モヤ~!ドヨヨン・・が希望に変わる
ib マッピングスペシャリストの
よっしーこと、吉田絵里子です。

4月に入り早いものでもうすぐ中旬。
ご自身やご家族が新生活を迎えられた方は
毎日があっという間だったのではないでしょうか?

我が家では、
次男の小学校の入学式が先日ありました。
幸いお天気にも恵まれ、
青い空とピンク色の桜の下、
黄色い帽子をかぶった新1年生が
まるでかわいいヒヨコちゃんたちのようで、
目にも心にも鮮やかな光景でした。

 



入学式が終わって、教室に戻り
「帰りの会」の時。
担任の先生が、

先生 「みんなとなかよくできるひと~!てをあげてくださ~い!」
子どもたち 「は~い!!!」
先生 「げんきにがっこうにこられるひと~!」
子どもたち 「は~い!!!」

と、いうようなやり取りを子どもたちとしていました。
ふと見ると、うちの次男は、

「みんなとなかよくできるひと~!てをあげてくださ~い!」 

の時には 頑なに手を挙げません。
私の視線に気づきながら、

やはり、手を頑なに挙げません(笑)。
同じ質問が何度か繰り返されましたが、

やはり同じ。

その反面、

「げんきにがっこうにこられるひと~!」 

の時は何度聞かれても、手を高々と挙げていました。

いや~~
次男、なんかすごい滝汗(笑)。
と思いましたね。

大抵のお子さんは、
「は~~い!!!」とすべての質問に手を挙げてました。
先生も保護者も、
もしかしたら、そうあって欲しいと思っているような、
そんな場面で、
頑なに手を挙げない次男。

後で次男に聞くと、
「まだみんなとなかよくなってないし、
なかよくなれるかまだわからないし」
ですって。

元々、次男はこだわりが強くて、
ある意味慎重で、
自分が納得いかないうちは
イヤなものはイヤ、とにかくイヤ。
大人の安易な
子ども騙しのような
ごまかしにもなかなか騙されないし、
一度へそが曲がると理屈も通らない子どもです(笑)。

彼の頑固さに手を焼くことも今までたくさんありましたが、
その頑固さは負けず嫌いに通じ、
負けん気の強さ、
スポーツでのここ一番のタイミングでは
彼にとって強みとなっているのです。

可愛らしく元気に子どもらしく。
周りの子どもたちが素直に手を挙げるような、
そんな場面でも、
手を挙げない次男の強さや思慮深さを
私は大切にしていきたいと思います。

もしかしたら、見方によっては
次男のそんなところを
短所に捉えることも出来るかもしれません。

融通が利かない。
素直じゃない。
気分屋。マイペース。頑固。
わかりにくい。

でもね、
みんなと一緒でなくてもいい。
わかりやすくなくてもいい。
せっかくの個性、強みの素を
安易に平均化、否定、無かったことにはしたくない。

個性の活かし方、光の当て方で
現れ方、感じ方は如何様にもなりますよね。
個性はそのままに、でも表現の仕方で
本人が損をしていたり周りを傷つけているなら
適切な方法で表現できるように支援しながら・・・。

ちなみに、
マッピングで「短所」「長所」について
それぞれ展開していくと
「短所」と「長所」は
根本は同じ個性から来ることが
実感できるかもしれません。

「短所」として目立つ所こそ、
転じて「長所」になるのかもしれません。
そして、そうやって見つけた個性は必ず強みになるのです。 

ちなみに新年度らしく、
「新年度やりたいこと」「新年度やりたくないこと」で
マッピングをそれぞれ展開してみるのも面白いですよ。

「やりたくないこと」って普段は
もはや考えたくも無いことですけど(笑)、
マッピングしてみると、あらあら不思議。
「やりたくないこと」の理由をマッピングしていったら、
「やりたいこと」の理由も、より一層浮き彫りになってくるのです。

面白いですよね。

忙しい年度初めですが、
たまにはセルフマッピングであえてブレイクしてみてください。
思考が整理されスッキリします。
当たり前、もしくはルーチンになりがちな日常を
ブレイクスルーできるきっかけにもなるのです。

セルフマッピングではなかなか展開がむずかしい・・・という方には、
全国のibマッピングインストラクター、スペシャリスト、研修生が
お手伝いできますよ~。

セッション受付のご案内はこちら↓
https://ib-mapping.jp/session/


わたくし、よっしーもibマッピングセッションの受付をしております。
お待ちしてま~す。


個性豊かな3人(中2女子・小4男子・小1男子)の
子育て真っ只中な、よっしーのブログは、こちら↓

アドラー心理学&ibマッピング&潜在意識で枠を外してもっと自由にあなたらしく!
https://ameblo.jp/yossy-courage/



ではでは、皆さまよい1日を!
ありがとうございました。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日の脳内ハッピーキーワードは

『 「短所」は強みのサイン♪ 』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座のお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

☆ibマッピングベーシック講座☆

★4/9、5/14、6/11 火曜日開催 
場所:神戸 JR兵庫駅
https://www.kokuchpro.com/event/48bf04a2566711fa2fa03c5fe64c053e/


★4/23、5/7、5/21、6/18、6/28、7/2 火曜日開催 
場所:大阪府能勢
https://resast.jp/events/323802


★4/25、5/16、5/30、6/13、6/27、7/11 木曜日開催 
場所:大阪梅田
https://www.kokuchpro.com/event/8f8840ba86d13f701b9e7184551997c0/

 

+++++++++++++++++++++++

◇ibマッピングを受けてみたい方はこちら
https://ib-mapping.jp/session/

◆ibマッピングHP
https://ib-mapping.jp/

◆自然治癒力学校オフィシャルHP
https://naturalhealing-school.org/


+++++++++++++++++++++++