こんにちは。
「自分の人生は自分で創る」をナビゲート
ibマッピングインストラクターのあおいです。
今までの人生で一番
(自分に)コミットメントしたときはいつ?
(コミットメント=誓約)
昨日
大学4年生の長男から
私に投げかけられた質問。
ううーーむ
思わず
うなってしまった。
我が息子ながら
なかなか良い質問だーー。
ibマッピング的に言う
良い質問とは
相手の心を開く質問
心の中に
ズキューンと入っていき
心を緩めて溶かしていくような
そして
これまであまり
考えたことがないから
質問された瞬間に
ちょっとワクワクしてしまう
答えを真剣に
探したいと思う
さらに
その質問をきっかけに
自分の中で
質問が広がっていき
新たな気づきが
生まれる
そんな質問は
だいたい良い質問です。
これは息子からもらった
せっかくのチャンスとばかりに
さっそくマッピング。
私の人生初コミットメントは10代
大学入試の5か月前
真剣に勉強しようと決めたとき
20代は
何も考えず遊んでばかりだったけど
唯一のコミットメントは
28歳までに結婚すると決めたとき
28歳になる4日前に
無事クリア
30代のころには
営業の仕事で
海外セミナーに参加したくて
2か月で売り上げ目標を達成すると決めたとき
40代
ibマッピングが上手になりたくて
100人の方にマッピングをとると決めたとき
50代
書くことが上手になりたくて
毎週2000字の記事をを4か月
5000字の記事を3か月書くと決めたとき
その他にも
いくつか出てきて
改めて
マッピングシートを眺めてみると
私って
結構コミットメントしてるやん
ってことにまず気づく。
次に気づいたのは
私のコミットメントは
数字がからんでる(笑)
そして
それを達成したい自分なりの理由が
ちゃんとある、ということ。
私のコミットメントには
明確な数字と
その数字を達成するための
理由が必要なようです。
そしてさらに気づいたことは
コミットメントした瞬間に
それは達成できると思っている
ということ
反対に言うと
達成できると思ったことしか
コミットメントしてない
ということにもなる。
自分のできる範囲の
ちょっとだけ上を狙う
それ以上の大冒険はしない
だから大失敗もしない
着実に
ちょっとずつ
成長していく
どうやらこれが
私の性質のようです。
これまでも何度となく
確認してきたことではあるのですが
この息子の問いかけによって
人生を振り返ることで
やっと腑に落ちた
その瞬間に
大冒険できない自分が
マイナスなのではなく
大冒険しない自分
着実に積み上げていく自分
それは
自分の強みなんだと
もう認めるしかないでしょ
50代半ばにして
やっと認められた(笑)
たった一つの
息子からの問いかけ
その問いに
まずは虫の目で答えて
書きとっていく
これだけでも
普段考えないことを考えるチャンス
それだけで終わるのではなく
鳥の目でシート全体を
眺めてみることで
さらに自分の中に
深く入っていき
自分の本質を
改めて確認することになる
それはかなりの確率で
自分の強みであることは
間違いない
これぞ
ibマッピングの真髄
その真髄を
体験しに来てください。
いよいよ
来週の火曜日から開講です。
4月9日開講
ibマッピングベーシック講座
自分のことをもっと知りたい
⇒自己探求したいという方
人とうまく付き合えるようになりたい
⇒コミュニケーション能力をアップしたいという方
一見すると目的は違うように
みえるけれど
どちらも
ibマッピングを学ぶことで
実現することができます。
たった18時間の講座を
受講していただくだけで
自分とのコミュニケーションも
他者とのコミュニケーションも
両方うまくいくようになったら
人間関係の問題は
あなたの前から
消えてしまうかもしれませんね。
神戸 4月9日(火) 開講 あおい担当
詳細はこちら
大阪 4月25日(木) 開講 野田祥代担当
詳細はこちら
通常セッションはこちら↓
「自分の人生は自分で創る」をナビゲート
★ibマッピング個人セッション
詳細はこちら