おはようございます。
ibマッピングインストラクターの、
のださちよです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
○○しようと決めたつもりが
行動に移せない
やれば済むとわかっていても
とりかかれない
そこで、「じゃ、やらないー」と
気持ちよく選択できる人は
ある意味
なんの問題もないのですが、
やれない自分、止めてしまう自分を
どうして出来ないのかと責めたり
悩んでしまったりする傾向がある方は
ぜひ読み進めてみてください。
もちろん、ない方もよろしければ(笑)
ちなみに私も今、○○しようと思っているのに
止めてしまっている状態です。
実は・・
髪を切りたいのに切りたくないんです(笑)
いきなり大したことなくてごめんなさい。
でも、私にはまじめな話です。
実は、ぼっちゃまを授かった3年前。
妊娠が分った直後に、
「ヘアドネーションをしよう!」って
思ったんです。
*ヘアドネーションとは*****
病や薬の副作用で髪を無くした
女性や子供の為に
人毛ウィッグ用の髪を寄付する活動です
******************
大切な命を授かったこの感謝の気持ちを
世の中に循環させたいと思ったんですね。
でも、自分だけで動く事は難しいこれから
しばらく子育てがメインになっても
負担なくできる事を考えてみたら
思い浮かんだのがヘアドネーションでした。
髪をのばすだけですしね。
ドネーションはある程度の長さが必要なので
私の場合、2〜3年位は伸ばす時間が
かかるかなと想定していました。
そして、3年後、やっと寄付できる長さになり
同時に、生活の中でも自分の活動の時間が
持てるようになってきたので
リスタートの意味も込めて
誕生月の7月に髪を切ろうと決めていたんです。
事前に、ドネーションカットをしてくれる
友人にも連絡をして、あとは日程を
決めるだけの状態だったのですが・・・
いざ7月に入ると
「やっぱりまだ切りたくないなぁ」と
そんな気持ちが湧いてきました。
かといって、
じゃあやらないでいいじゃんと
先送りもしたくない自分がいて
まさに○○すると決めたのに
出来ない状態の渦中にいる訳です。
ずーっと昔の私なら、
そんな自分をダメだなぁと感じたり
事によっては
私の何がいけないのかなんて
悩む事もありましたが
今はある方法をとります。
まず、
「私の人間性じゃないもんねー」と
ココロで叫びます(笑)
と言うのも、
変わる事を止めているのは
潜在意識の仕業
でも、潜在意識さんも
悪気がある訳でなく
私の身を守るための安全策で
現状維持を選択しようとするんです。
そういう当たり前の人間の機能が
働いているだけ。
だから人間性の問題ではないんです。
これを知らなかったりすると
どうしてどうして?と
自分を責めたり悩んだりの
スパイラルに陥ります。
このスパイラルに入ると
さらに動けなくなります。
止まってしまった時は
自分の中に原因をさがしたり
誰かや環境に原因をさがしたりせず
潜在意識さん守ってくれて
ありがとうとにっこりして
「私のせいじゃないもんねー」
と自分に伝えたら
次のステップに進みます。
次は、
止めている自分のココロの声を
ただ、ピックアップします。
今回の私の場合なら
「髪が短くなったらぼっちゃまを
驚かせるんじゃないか?」
「抱っこすると束ねた髪を触るので
なくなると不安がるかな」
「髪が縛れなくなると朝が大変かも」
「短いとめんどくさいなぁ」
「似合わなかったら嫌だな」
等など。
どんどん出てきます。
そしたら、一つ一つに
自分なりの回答を見つけます。
「じゃあ、ぼっちゃまを連れて行って
目の前で髪を切たらいいかな?」
「少し束ねられる位の長さを残したら
いいかな」
そんな風に、あてはめて行きます。
答えは、やる前提ではなく、
やらない選択もあってかまいません。
私なら、7月に切るのもあり
先延ばしもありという事です。
やるにはどうしたら良いかだけだと
結局無理な選択をするので
ただ、穴埋め問題のように
自分の気持ちが収まる選択を
あてはめていくだけです。
いきなり大きな答えを見つけるのではなく
目の前の事と向き合うだけです。
そうして行くうちに
「なーんだこんな事きにしてたのか」と
気づいて軽く取り組めたり
なんだか、いいタイミングを
キャッチして動けるようになったり
誰かの後押しがあったりして
決められるタイミングがやってきます。
実は、髪を切る以外にも
もっと私の中では大きな事で
自分が止まっている感覚があったんですが
なんやかんやとこちらも2年ほど
自分と向き合っていくうちに
最近やっと、道が開けてきました。
事によっては時間がかかるかもしれませんし
遠回りの選択をする事もあります。
ただ、自分を責めたり、悩んだりという
その場をぐるぐる回る思考を続けるよりは
その都度、自分の思いをピックアップして
どうするかを選択して行けば
一歩一歩でも動いている実感が湧くので
「最終的にはうまく行く」と
思えて進めるようにもなりますよ
必要な方は試してみてくださいね。
★★★
自分の思考を言語化して取り出す事が
しんどかったり難しいなと感じる時は
マッピングのセッションもお勧めですよ
個人セッション受付再開しました
↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c0ed4583465205
気軽に参加できる
マッピング受けうけ会@大阪のお知らせはこちら
↓
次回は7月17日です
マッピングを受けてみたい方
https://ssl.form-mailer.jp/fms/65f66f18541732
研修生さん
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f7192ec1541731