これはibマッピング漫才かしらん? | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
 
ibマッピングインストラクターのあっきーです。
いつもお読みいただきありがとうございます。

私は同じibマッピングインストラクターのあっちゃんと一緒に
自主開催でibマッピングベーシック講座を日曜3daysで
開催しています。
 
今期は4人の受講生さんがいらっしゃってくださっています♪
 
 
1日目は2名が当日の講座に来られなかったので、
4人がそろうのは2日目の時がはじめて。
 
さてさて、どうなるかな~と思っていました。
講義をさせていただき、いよいよワークの開始♪
 
今期の受講生さんは、どんな感じになるのかなと
ワクワクしていました。
 
始めは静かにマッピングしていたのですが、
だんだん様子が変わってきたんです。
 
笑い声が増えてきて、
あれ?はじめて会った・・・んだよね?
と思うくらい盛り上がってきました。
 
一応講師として耳を傾けているのですが、
あまりにおもしろすぎましてね。
 
まるで漫才を聴いているかのようで、
もう一つのペアも耳を傾けそうになるのを
必死でこらえていました。
 
ちょうど「自己開示力と傾聴力」の講義だったからかもしれませんが、
たった3時間でここまで人との距離が近くなれることって
ないと思うのです。
 
自分のことを安心して話せて
相手の話も安心して聴ける
 
だから自分のココロの棚卸ができるし、
整理することができる
 
また安心して話せるから、
その時にあった気づきやスッキリ感が
ココロとカラダで味わえる
 
なんて、いろいろな良さを改めて感じることができました。
 
ibマッピングって、簡単にココロを開けるツールで
続けててよかった♪と実感しています。

今期も楽しかったので、一緒に講座をしているあっちゃんと
7-9月期も開催しようかと話しています。
もしよかったらチェックしといてくださいね♪
https://ameblo.jp/lmnry