入学の不安は誰のもの? | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターのエリィです。

いつもお読みいただきありがとうございます。


新年度が始まって1週間いかがおすごしですか?

1年生になったうちの息子も今週からランドセルを背負って
近所のお姉さんたちと登校しています。

{D3CB1FC4-44C6-4E2E-8B2B-CFF899455BB4}


保育園で長時間離れて過ごすことは慣れてはいますが、
これまでみたいに自由に少人数で
目をかけてくれる先生はいないので

大丈夫かしら。。。
トイレとかいけるかな?
そもそも「休み時間」とか意味わかってるのかな。。。

いろいろと心配事が出てくるわけです。

そんな時に思い出すのが
自分の小さかった時。

私はとてもとても小心者で
忘れ物をしたらこの世の終わりのように
真っ青になり大泣きをしていた思い出があります。

とにかく学校にいる間中
不安で仕方がありませんでした。

(そう、お気づきかと思いますが、
なかなかの過保護で育ちましたw)

なので息子が入学、学校に一人で行く!となると
大丈夫かな~~という心配がむくむくと湧いてくるわけです。

でもこれってよくよく考えたら「私」の場合であって
「息子」の場合ではないんですよね。

基準は自分。
自分はこうして来たし、こう感じたから
息子もきっとそうなるであろう。という予測。

結構これって普段でもやりがちなんですよね。
みんな感じることは自分とおんなじだって思いがち。


でも自分と相手は違うので、
同じ言葉、状況であったとしても
感じることは「違う」んです。

だから私は不安でしかなかった小学校生活でしたが
息子は楽しみでしかたない!!みたいです。

忘れ物した時も、代わりにこれ使っといた~とか
トイレも2回も行けたし~
休み時間はこうこうでな~
ゲームしてさ~
お友達が~
お給食足りへんくて先生のちょっともらった~

た、たくましい・・・

あ、でも逆もしかり。

お母さんがなんでも平気でやれちゃう方だと
おどおどしてる子どもがなんでできないかが謎。
っていう話もたくさん伺います。

いずれにしても私がこの時期に心がけておこうと決めているのはひとつ。

子どもの気持ちに「そっかそっか~そうなんだね!」と寄り添い
自分の意見を押し付けない!!

「大丈夫なの?」
「ちゃんとやらないと困るよ」
「しっかりしなさい」なんて

不安を煽ったり、プレッシャーをかけることはしない!!
絶対逆効果。。。笑

子どもは子どもでなんとかそれを乗り越えて
たくましく育って行くはず!と信じるしかない!なぁと。

そして

子どもが帰って来て話すことに
ざわっとしたらぜひibマッピングしてください。

ちっちゃいときの自分の気持ちがまだそこに残ってるってこと。
消化できてないものはついつい子どもに重ねてしまう場合があります。

先日の記事「ココロがざわついたとき」
https://ameblo.jp/ellie0206/entry-12364225377.html
にも書いてますが、反応するってことは
そこに自分の何が思いがあるからだと思います。

子どもの成長はとっても楽しみだけど
ちょっぴり寂しくもあるのは

一心同体だった頃から
どんどんと離れて

一人のひと、として生きていっているからなんだな~と
しみじみ。笑

もうちょっと大きくなってなかなか子離れできなくなる前に
(子離れ。。。しなくてもいいんだけど、喧嘩になりやすいしね)
今のうちから「あなた」と「子ども」
違うひとだっていうことを感じるためにも、
ぜひibマッピングでご自身を見つめてみてはいかがでしょう。

昨日発売のおのころ心平理事長の新刊
「人間関係境界線の上手な引き方」もきっとヒントになると思います!
https://ameblo.jp/onocoroshinpei/entry-12367163270.html



ibマッピング試してみたいな!
と思われた方に是非来ていただきたいイベント!

みつかるつながるひろがる文化祭
4月21日名古屋城本丸御殿朱雀の間にて
ibマッピング体験ができます!!
詳細はこちら
https://ameblo.jp/taisetsufes/entry-12364983876.html



お待ちしています!!!


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日の脳内ハッピーキーワードは

『心配しなくても意外と彼らはたくましい!! 』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

☆ibマッピングベーシック講座のご案内(東京・大阪・神戸)

★自然治癒力学校主催ibマッピングベーシック講座(東京品川)
TKP品川カンファレンスセンター(品川駅高輪口から徒歩1分)
4月12日-4月26日-5月10日-5月24日-6月7日-6月21日(木曜)
13:45-16:45
※午前中は同じ会場にて「月よみセルフケア講座」が開講
詳細・お申込み
http://naturalhealing-school.org/archives/7939

★忙しい方のための日曜3days♪ibマッピングベーシック講座(東京五反田)
あっきーとあっちゃん(谷本淳子)のダブル講師でお届けします。
五反田駅徒歩5分の便利のよい会場での開催です。
4月15日-5月13日-6月17日(日曜3days)
9:45-16:45
詳細・お申込み
http://www.kokuchpro.com/event/ibmapaa2018spring/

★自然治癒力学校主催ibマッピングベーシック講座(大阪市東淀川区)
CIVI研修センター新大阪東(JR新大阪駅東口から50m)
4月11日-4月25日-5月9日-5月23日-6月6日-6月20日(水曜)
13:45-16:45
※午前中は同じ会場にて「月よみセルフケア講座」が開講
詳細・お申込み
http://naturalhealing-school.org/archives/7939

★土曜3days♪ibマッピングベーシック講座(神戸)
神戸市産業振興センター
あおい・こずこず・のださちよの3人で開催いたします。
5月12日-6月23日-7月14日(土曜3days)
9:45-16:45
詳細・お申込み
http://www.kokuchpro.com/event/6a99f281b5dc16ca81c12f10ad5618c3/

☆「セルフマッピングのコツを知ろうWSシリーズ」のご案内

4/26(木)「セルフコミュニケーションのコツ」
5/31(木)「自分センサーをピカピカに磨く」
7/5(木)「フォーカスポイントを自在に動かす」
それぞれのテーマでセルフマッピングします。
各回13:00-15:30・兵庫県小野市(こずこずサロン)・各回参加費3,000円
詳細
https://ameblo.jp/kozu-kozusaku/entry-12357696699.html
お申込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f1bf5324416154

☆3回連続ibマッピング体験ワークショップのご案内

1枚の紙とペンから始まるコミュニケーションメゾットで人生の「変換力」を手に入れる!
兵庫県明石市(JR魚住駅から徒歩約5分(駐車場有)
第一回 4月23日(月)10:00-12:00 新しい自分を発掘!可能性の扉を開く
第二回 5月28日(月)10:00-12:00 やってみたい!をアクションへ
第三回 6月25日(月)10:00-12:00 聞く力をUPしてあなたの強みを生かす
詳細・お申込み
https://peraichi.com/landing_pages/view/hanauta

☆ココロの芽を育むドロシーのときめきふぁーむ
「Dorosea's Session」~自分の人生に自分で魔法をかける開運法~のご案内(3ヶ月コース(月1回×3回))

5月29日(火)たねまき~自分を知る~
6月26日(火)大地に根を張る~自分とつながる~
7月17日(火)花開く~自分に魔法をかける~
各回10:00-16:00
【場所】はっぴぃのたね(静岡市葵区有永町(詳しい場所はお申込み時にお伝えします)・静岡駅からの送迎有り・駐車場有り)
詳細・お申込み
https://ameblo.jp/enjoywoman/entry-12364124805.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++