13日の金曜日に何を感じる? | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターの
渋沢まるこです。
http://ib-mapping.jp/specialist/maruko_shibusawa/

いつもお読みいただきありがとうございます。



今日は13日の金曜日。

その昔、
13日の金曜日というホラー映画があったので
なんとなくこの組み合わせはイヤだな……と
感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 



そもそもこの迷信は
13日が不吉な日だとするヨーロッパ諸国や
キリストの処刑が金曜日だったというところ
あたりから来ているようなのです。

日本でいうところの〈仏滅〉みたいなもの
なのかもしれませんね。

 


でも、
子どもの頃あのホラー映画を見てしまった私は、
しっかりと脳にインプットされてしまっていて
13日の金曜日ってなんだか良い感じがしない
ようになっていました。
キリスト教徒でもないのに!


こうして改めて知ってみると
思い込みで勝手な意味づけをしていたなぁ
ということがよくわかります。


日常生活の中にも、実はこうした思い込みが
沢山隠れていることが多いのです。

・キライだと思っている食べ物
・苦手だと思っている人
・自分に似合わないと思っている色


などなど。


けれども、それは本当でしょうか?

 


こういうことって、
意外と 〈思い込み〉 が多かったりします。

自分では思い込みだと認識すらしていない
ということも多いですしね。


じゃあ、どうやって気づけばいいのよ!
はい、そういう時こそ 〈ibマッピング〉 です。

自分に不要な思い込みに気づいて
是非、新しい自分を発見してくださいね。

 

 

 



よろしければ
私もお手伝いさせて頂きます。
http://ib-mapping.jp/specialist/maruko_shibusawa/


そして、あなたと一緒に発見できる人は
私の他にも全国に沢山おりますよ。
http://ib-mapping.jp/session/