ゆるして、感謝してみたら。 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターの、たえ、です。
いつもお読みいただきありがとうございます。


***************


先週は会議ウィーク!でした。

 



振り返れば、8つの会議に参加し

暫く会議は遠慮したい!・・・と思っていた、おととい。


母からの緊急招集で、期せずして家族会議が開かれました。

参加者は、家族フルメンバー4人。



距離感がある方々となら

理解する姿勢を持てる人達。なのに家族には違ったりする不思議。



紛糾したことも。恥ずかしながら1度や2度ではなく。

今回も、そんな流れ・・・。


私の中で「なんでまたか?」という怒り

同じことが繰り返されるであろう悲しみが

 

パターンとして浮上したのですが



今回は、連日の会議疲れもあり

参加者の一員なのを忘れ、発言せず俯瞰(離脱?)していました。



するとふと。

 

参加した会議で紛糾した時に、俯瞰していた自分と重なって

今まで参加した会議をエアマッピングで振り返ってみました。



<紛糾への流れ>
1.互いが、相手に分かるよう伝えていなかった。
2.相手を、自分の型に嵌めて理解していた。
3.違いにフォーカスし続けていた。
4.自分の意見を通すことに夢中だった。
5.正しさを言い始め、会議の目的を見失っていた。
6.お互いの過去の発言を持ち出していた。

反対に

、<収束への流れ>
1.相手に解るよう話す工夫をしていた。
2.互い理解のため、相手視点に一度なっていた。
3.まず共通点にフォーカス、その後、違いについて吟味していた。
4.正しさはどうでもいい。
5.目的が明確、より良い形を目指す客観的視点を持っていた。
6.今の発言に集中。感情的誤解が生じたらその場で解決していた。



 上記の違いからか

「場の感情」とてもいうのでしょうか?


 

 食い違いが生じたとき

 自分(の意見)が否定されたと、

 不安と不満を感じ、相手を責め合うか?


 
 お互いを違いを受け止め、認め、食い違ったこともゆるし合え

 またその事にも感謝し合いながら、相手との理解を深めていくか? 



 そんな違いがあったこと。




 不安と不満の場では、緊張で疲れましたが

 ゆるしと感謝の場では。身体も緩み元気になりました。

 



8つの会議でのそんな気付きを家族に伝えて



まさに、この場が不安と不満の渦中に感じて、私はつらいのだけれど、

 

みんなは、どう感じているの?

 

と家族に質問してみました。



まずは、きょとんとされ(笑)

暫く無言の訳は、そんなこと考えてたからか!と

軽くイラつかれました(汗)




が、暫くして「お互い」から「目的」へ 

ゆっくりと矢印の方向が切り変わっていき

話しも、収束の方向に進んでいく不思議。




そのうち、照れながらではあるけれど

感謝だったり ゆるしあえたり

そんな言葉の遣り取りも生れたりして

今までの紛糾はなんだったの~?という気持ちになりました(笑)





設定や前提(価値観)が変えられたら

感情も変わっていくのだということ。

 



本当に望んでいる方向が見えてくると

感情の捉われから解放されていくということ。



改めて

そんな気付きを、教えてくれた家族に感謝です。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日の脳内ハッピーキーワードは

『ゆるして感謝。相手も自分も。』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

☆ibマッピングベーシック講座のご案内

★照乃ゐゑのibマッピングベーシック講座,第2期
大阪府豊能郡能勢町
4月3日-4月17日-5月1日-5月15日-5月29日-6月12日(火曜)
10:00-13:00
※山下駅(兵庫県)からのお迎えあり
詳細
https://s.ameblo.jp/tt-teruyo-loveandpeace/entry-12347864059.html
お申込み
https://www.reservestock.jp/events/240039

☆「セルフマッピングのコツを知ろうWSシリーズ」のご案内

3/29「ibマッピング的質問の効果」
4/26「セルフコミュニケーションのコツ」
5/31「自分センサーをピカピカに磨く」
7/5「フォーカスポイントを自在に動かす」
それぞれのテーマでセルフマッピングします。
各回13:00-15:30・兵庫県小野市(こずこずサロン)・各回参加費3,000円
詳細
https://ameblo.jp/kozu-kozusaku/entry-12357696699.html
お申込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f1bf5324416154

☆イベント・お茶会のご案内

★3月10日(土)10:00-17:00
〔癒しフェア〕大阪市住之江区
※ibマッピングのブースにて「マッピング体験」「スペシャリストによる特別テーマのマッピング」
※ibマッピングは3/10(土)のみの出店です。
http://ib-mapping.jp/media/iyashi2018/
※理事長おのころ心平【無料講演】3/10(土)13:00-14:00「入門!ココロとカラダのつながり学」〜ココロとカラダがつながっている本当の理由〜
http://a-advice.com/osaka_2018/guest/onokoro_shinpei/
会場へのアクセス
http://atchall.com/access

★3月13日(火)10:30-12:30
〔お茶会〕〔ココロを満たす勇気づけカフェ〕横浜市都筑区(仲町台徒歩3分)
https://ameblo.jp/future-earth8/entry-12352833135.html 

★3月18日(日)10:00-12:00
〔お茶会〕新潟県新潟市秋葉区下興野町(新津駅から徒歩10分)
※お申し込みの方に、詳しい場所をお知らせします。
http://mappinngkaoline.blog.fc2.com/blog-entry-74.html 

★3月20日(火)10:30-12:15
〔ヒーリングバレエ&ibマッピング 体験お茶会〕東京都北区              
https://ameblo.jp/mayuri0718/entry-12351976677.html

★3月25日(日)10:00-13:20(入場無料)
〔ACT(アナログ・コミュニケーション・体験会)〕東京都港区(JR品川駅から徒歩8分)
※ibマッピングインストラクター&スペシャリスト・月よみ師さんのセッションをイベント価格(30分¥2,000〜)で受けられます。
※同じ会場にて、川畑のぶこ先生セミナー「ココロにじんわり伝わる話し方」
川畑のぶこ先生×理事長おのころ心平トークセッション「カウンセリングとは何か?」
午後からはやましたひでこ先生と永田良一先生の〜空海、断捨離に出逢う〜「心を洗う断捨離と空海セミナー」が開催
http://naturalhealing-school.org/?p=5376&preview=1&_ppp=af9313159c

★4月4日(水)10:00-18:30
〔女ぢから開花フェス〜オンナに生まれて良かった!を体感できる1日〜〕兵庫県明石市
※あおいさん(ibマッピングインストラクター)のオペラ、道明奈津子さん(ibマッピングスペシャリスト)のトークショー出演等ibマッピングのメンバーも多数出店♪
http://www.kokuchpro.com/event/womans_power/
※ibマッピングセッション体験 20分¥1,000
イベントのマッピングのご予約はこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4c957f8d544440

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/