漠然とした願いをカタチにする | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
ibマッピングインストラクターのあっきーです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
 
先日1月14日に今年初めのibマッピングベーシック講座を
開催しました。
 
3daysなので午前と午後、一日中ibマッピング漬け。
 
初めて聞いたことや、今まで考えたことがないことに
意識を向けていくので、脳もフル回転しています。
 
えーこんなこと、考えたことないよー
なんて言いながらも、
 
笑いの絶えない、和やかな時間となりました。
お伝えしている私たちも、楽しかったです。

さてペアでibマッピングをしてみると、
頭の中で漠然としていことを、具体的にイメージするように
なります。
 
なぜなら、ぼんやり思っていたことを言葉にしてみると、
その願いに対し、聞き手さん(質問して書く側)が
突っ込んでくれるのです。
 
例えば、あなたの頭の中にあった「願い」。
 
その願いに対し、
 
いつ頃、叶えたいですか?
どこで叶いますか?
その時、誰が一緒にいますか?


こんな風に質問されると、なぜか人は答えようと
頭を巡らせます。
 
そしてだんだん自分の中で願いが具体的にイメージできるようになり
カタチになってくるのです。
イメージできると、現実味を帯びてきて、
 この願い叶うんじゃない?
 ここから始めればいいんじゃない?
    ↓
 叶えるのが難しいと思っていたけど、
 もしかしたら、叶えるのは簡単なのかもしれない
    ↓
 ちょっとやってみちゃおうかな?
なんて思えるようになってきます。
 
そう思えるようになったら、こっちのもの!
後は行動するだけですもんね~♪

そんな「願い」をカタチにできるibマッピング講座。
 
まだまだ、申し込み可能な教室があります。
 
迷ってたのなら、今がチャンスですよ。
http://ib-mapping.jp/lp/basic1/