自分のココロの整理力アップに欠かせない、他の人の○○! | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。


おはようございます。

ibマッピングインストラクターの、
のださちよです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

先日、ibマッピングベーシック講座に
ご興味を持ってくださっている方と
お話をしていた時の事。
 
 

「自分のココロの整理ができるだけで
良いんです
他の人にマッピングする所まで
必要じゃないんですが、
初級講座的なものは無いんですよね?」

と、聞かれました。

自分のココロの整理
 

 
他の人のココロの整理
 
 


学びの順として
そういうイメージを持たれる方は
割といらっしゃるようです

これまでも
他の人にやるつもりはないので
自分のココロの整理だけに使える
初級講座的な設定はありませんか?
と、聞かれることもありました。


実はこれ別々に出来ないんです

同時に学んでいく事で

ある事の
引き出しを増やしていけて

結果、自分の思考を整理する力も
高められるようになるんです。


その、ある事とは・・


そんな考え方があるのか!
そういう価値観があるのか!

と言った
「自分とは異なる捉え方」です。
 
 

価値観や考え方の違いを知る事が
どうして?と思うかもしれませんね。

仮に、A=Bと思っている自分がいて

何故か最近、Bにならないと
感じている時

不安を感じたり、ストレスを感じます
   

自問自答の時は

何故Bにならないのか
Bになるにはどうしたらいいのかを
自然と考えがちです。

所が本当は、
Aは、BでもCでもDでも
良かったりするわけです。

でも自分の考えしか見ていないと
A=Bの発想以外、
気づけないんですね。
 

Cと思う人も、Dと思う人も
いるんだという事を知っていると

私はBだと思ってBになろうと
していたけれど

もしかして、今回は
Cって考えてもいいのかも・・と

もう一つ、違う発想が
産まれる訳です。
 

つまり、自分の思考のみと
ひたすら向き合うより

他の視点も加わる事で

ものの捉え方の
発想力も柔軟にして

ココロの整理力もアップするわけです。

実際、私の周りでも
他の考え方の引き出しを
沢山持っている方ほど、

アイディアも豊富で
選択肢が多く、

「どうしたらいいのか?」より
「どうしていくか」と
物事をとらえていけます。

ただ、異なる考え方って
受け入れがたかったりするんです

Bと思っていたものを
Cだ!Dだ!と言われても

ああそうですか、とは
スムーズにいかない事もあります。

こんな時は、
マッピングの強みが発揮!

異なる価値観に出会った時
「考え方が違う!」と
シャットアウトしてしまわず

あえて
「どうしてそう思うのか?」
「どういう事なのか?」と
聞いていく事をします

講座中も、初回からペアワークで
相手に聴くという事を
繰り返していきます

すると、日常では
表面的な言葉の部分で
判断してしまいがちな事も

聴く事で

次第に、相手の言葉の奥にある
その人なりの理由に出会えるんです。

そうすると、
私はBと思う
でも、この人はCと思うんだなと

違う考え方のまま受け入れて
自分の中に捉える事ができるんです

ベーシック講座があえて
自分だけに聴くのではなく
他の人に聴く事をしているのは

違いを受け止める力をたかめ
様々な価値観の引き出しをふやしていく

結果的に、整理力を高める

そういう効果が
期待できるからなんです


誰かに施す事を
ハードル高く感じる方も

違いを楽しみながら
自分の引き出しを増やしていけると
捉えて頂けたら

すこし気楽に
取り組めるのではないかと
思いますよ。

日常でも、少し
そんな意識があるだけでも

自分のココロと仲良しに
なれるかもしれません。

☆☆☆

2018年は
ココロの整理力に磨きをかける!?
1月からの講座でお待ちしています!

★大阪教室 (梅田)
1月16-30日-2月13-27日-3月13・27日(隔週火曜)
13時~16時 担当講師:野田祥代
お申込み・詳細
http://www.kokuchpro.com/event/fdb8f90ea81f1062a2f0fa61fdeac9b5/


++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

☆ibマッピングベーシック講座1月期 受付開始

★1月期特設サイトはこちら★
http://ib-mapping.jp/lp/basic1/

★東京渋谷教室3days
1月27日-2月24日-3月24日(土曜)
9:45~16:45 担当講師:渋沢まるこ
お申込み・詳細
http://www.kokuchpro.com/event/11b057530fa793abc21d032d19c9850d/

★東京五反田教室3days
1月14日-2月18日-3月11日(日曜)
9:45~16:45 担当講師(※2人の講師で講座を行います。):谷本淳子(あっちゃん)、あっきー
お申込み・詳細
http://www.kokuchpro.com/event/fa579a6d328385dc3a2e98fcae077496/

★静岡教室(わくわくゆるりな水曜日午前コース)
1月17日.31日.2月14日.28日.3月7日.21日(水曜午前)
9:30~12:30 担当講師:ドロシー(遠藤順子)
お申込み・詳細
https://s.ameblo.jp/enjoywoman/entry-12332668506.html

★静岡教室(わくわくゆったりおとまりコース)
【第1回・第2回】1月27日(土)-28日(日)
【第3回・第4回】2月24日(土)-25日(日)
【第5回・第6回】3月31日(土)-4月1日(日)(土日連続(お泊り))
土曜日の11:45にJR新富士駅改札集合
担当講師:ドロシー(遠藤順子)
お申込み・詳細
https://s.ameblo.jp/enjoywoman/entry-12332766065.html

★大阪教室 (梅田)
1月16-30日-2月13-27日-3月13・27日(隔週火曜)
13時~16時 担当講師:野田祥代
お申込み・詳細
http://www.kokuchpro.com/event/fdb8f90ea81f1062a2f0fa61fdeac9b5/

★神戸東灘教室3days
1月21日-2月25日-3月25日(日曜)
9:45~16:45 担当講師:西村明子(にっこり)
お申込み・詳細
http://www.kokuchpro.com/event/ebae5e8963479ccef8712395cfa39d7b/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/