伝言ゲームで、分かったこと。 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターの、たえ です。

いつもお読みいただきありがとうございます。


*********


「伝言ゲーム」
 
 


子供の頃、
経験がある方も多いのではないでしょうか?


グループごとに一列になり
お題を先頭の人から次の人へ、また次の人へ…と伝え、


最後に聞いた人がその言葉を紙に書いて
どれだけ伝えられたかを楽しむゲーム。



先日も伝言ゲームをしました(^^♪


お題(メッセージ)は

「ドラえもんは
 いつも、どら焼きを食べている。
 いつも、10個食べている。」


最後の子が受け取ったメッセージは

「ドラえもんと
 いちご大福を10個食べた。
 いちごも15個食べた。」



だいぶ…変わってますね(汗



先頭の男の子からは、
「ドラえもんは、どら焼きでしょ!そして苺食べ過ぎ!」
と激しい突っ込み(笑)



いちご大福といちごの出現は
4番目のいちご好きな子から



個数が出てきたのは
7番目の子がなんとなく浮かんで伝えた。



その後、ドラえもん一人では
食べきれないだろうと
協力したい気持ちになった子がいて・・・



見事な(?)
【コミュニケーションエラー】と
なっていったのです。


************



脈絡のないお題を
「え?なんの話?」と戸惑いながら聞き


次に伝えるため何とか覚えようと
自分の中にイメージを作りはじめます。



そのイメージは
自分の興味や好み、価値観を元にしていて


自分にとって、覚えやすいように、
落ち着きがいいように、置き換えてしまうことも。


いちご好きな子が
「いつも」→「いちご」に聞こえたりするのも
そのせいかもしれません。


これって
伝言ゲームの中だけでなく

普段のコミュニケーションでも
起きていることかもしれませんね。


*********


「そのまま最後まで
 伝言できる方法ってなんだろね?」

と子供たちに質問してみると


*わからなかったら、もう一回言ってもらう。

*集中して聞く!

そして


*紙と鉛筆があったらいい。

という意見も。
 


なぜなら
「書いたのを見て
 「合ってる?」って言いあえるから。」 らしい。




話し言葉での確認も必要だけれど
書いたものを真ん中に置きながら確認し合えたら


思い込みや置き換えにも気づきやすいし
お互いの理解も、伝わった、受け取った感覚も
深めていくことが、スムーズになる。


こどもたちの意見を聞き、改めて感じました。

*************

ibマッピングでは
語り手の話を、そのまま書いていくことを意識しています。


聞き手は聴きながら、置き返せず書いていく
語り手は、話した言葉をそのまま書いてもらう。

そのときのコミュニケーションの感覚は♡


まだ味わったことがないな〜という方
更に味わいたいな~という方

↓の講座・ワークショップ・お茶会・イベントで、ご体験くださいね。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは

『書いてみよう♪』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

★11月30日(木)10:00-12:00
〔2018年やりたいことへの夢の扉を開くibマッピング ワークショップ〕静岡市葵区
https://ameblo.jp/enjoywoman/entry-12328478442.html
★12月3日(日)14:00-15:30
〔お茶会〕東京都中央区
https://ameblo.jp/chubby238/entry-12326123047.html
★12月4日(月)10:30-16:00
〔満月文化祭(入場無料)〕愛知県名古屋市(ウインクあいち 9階大会議室901)
※13:00-14:00理事長おのころ心平無料講演(当日10:30より椅子の整理券を配布)
メッセージ動画
https://ameblo.jp/mangetsubunkasai/entry-12323974489.html?frm_id=v.jpameblo
最新情報はこちら
https://ameblo.jp/mangetsubunkasai/entrylist.html
★12月7日(木)10:00-13:30
〔お茶会〕東京都国立市
https://www.reservestock.jp/events/224307
★12月7日(木)14:30-16:00
〔身近な不調「風邪」からのメッセージを紐解くibマッピングお茶会〕埼玉県さいたま市(JR浦和駅近辺)
https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/entry-12329973319.html
★12月10日(日)10:00-11:30
〔お茶会〕新潟市秋葉区
http://mappinngkaoline.blog.fc2.com/blog-entry-17.html?sp
★12月18日(月)10:00-12:00
〔お茶会〕横浜市都筑区
https://www.reservestock.jp/events/224381

★ibマッピングベーシック講座 静岡教室
【事前登録】はこちら
(次回のご受講をご検討されている方、日程、場所等、
 詳細決まりましたら優先的にご案内させていただきます。)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4244e726425544
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/
◆最強のココロ整理術!ibマッピングブログ
http://ameblo.jp/ib-mapping/
◆ibマッピングHP
http://ib-mapping.jp/
◆自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org
◆自然治癒力学校ブログ
http://ameblo.jp/cocokara2012/