質問と詰問の違いがわかるオンナになろう〜! | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ibマッピングとは?
 ↓
公式HP:http://ib-mapping.jp/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 


子どもたちの夏休みも
そろそろ終わりに近づいてますね~。


{CAB2F37A-BEAA-493A-8519-BA769697E28A}




そのせいか、、、


ママたちから
うちの子、宿題、進まなくて~。
だから、子どもに怒ってばっかりで、、、


という声を耳にすることが
多くなってきました。


おはようございます。
毎日 Happyマッピング脳
ibマッピングインストラクターの
ドロシーです。
いつもお読みいただきありがとうございます。


わたしも、数年前までは
子どもたちの宿題に、イライラしていた
ひとりなので、よーく、お気持ち、わかります。


でね、、、
ある時、ふと、思ったんです。


どうして、わたしは、
子どもの宿題にイライラするのだろう???


それが、わかったのは、
ibマッピングベーシック講座、第4回目、
「相手のココロを開く質問力」の受講時に
「質問」と「詰問」の違いを
発見したからなのです。
(それまでは、詰問という言葉すら知りませんでした)


ibマッピングは、
きいて、質問をする
きいて、質問をする
繰り返す中で、大切になってくるのが
詰問ではなく、質問をするということです。
(受講生のみなさま、覚えていますか?)


例えば、あなたの
小学生の頃を思い出してくださいね。


あなたは、勉強していました。
その時、お母さんに
「なぜ、できないの?」と言われたら
お母さん(相手)に、責められたり、
問い詰めらたような気持ちになったり
またまた、逆に、お母さんに、攻撃的に
なりやすくなったりしませんでしたか?


これは、わたしは、
親になってわかったのですが
この「なぜ、できないの?」の質問の裏には
「できて、当たり前でしょ」という
わたしたちの価値観があります。


目を閉じて、自分に
「なぜ、できないの?」
「できて、当たり前でしょ」
という言葉をかけてみてください。


あなたのココロは喜んでいますか?


相手を問い詰めるような、きき方は
「質問」ではなく「詰問」といいます。


この場合ですと、
「どうしたら、できるかな?」
「できたら、どんな気持ちになるんだろう?」
というように質問をしていきます。


では、
「どうしたら、できるかな?」
「できたら、どんな気持ちになるんだろう?」
もう一度、自分に、言葉をかけてみてください。


あなたのココロは喜んでいますか?


質問とは、相手のためになり、
ココロが穏やかになるきき方です。
そうすることで、
「わたしは、守られている」という
安心感はつくられ、素直な答え、
そして、今後のよりHappyな行動へと
つながっていくのです。


わたし自身、
ibマッピングに出逢ってから
自分の投げかけていた言葉が
質問だったことや
またまた、質問ではなく
詰問だったことに気づくことで


言葉を意識するようになり
言葉を選ぶようになり
ココロが穏やかになる言葉を
使うようになり


子どもとだけでなく、
パートナーや家族との
コミュニケーションは、
お互いがHappyであるために
とても大切なことなんだなぁと
実感しています。


わたしたちの人生を
こんなにも左右するほど
とても大切なことなのに、
なぜか、親も、学校でも
教えてくれなかった
コミュニケーション。


オトナが、子どもに教育費をかけて
子どもが、学ぶことも大切ですが、
オトナも、自分自身に、投資して学ぶことも
これからの親子関係や人間関係を
さらに豊かなものにしてくれると
わたしは、思うのです。


ibマッピングは、
今まで、スルーしてきたことに
しっかりと向き合い
ふわふわなあったかいココロを創る
オトナ女子のための
コミュニケーション学です。


さぁ!本当に大切な人と
笑顔で過ごす極上ライフを
わたしたちと一緒に手に入れませんか?


9月より、全国各地で
「ibマッピングベーシック講座」開講決定!


☆全国各地の詳細はコチラ☆
http://ib-mapping.jp/lp/basic/


ドロシーは、静岡教室を担当させていただきます。
☆静岡教室の詳細はコチラ☆

 ↓    ↓    ↓ 

【講座日程】 
火曜日 午前コース (開場 9:20~)
第1回 10月 3日(火) 9:30~12:30 
第2回 10月17日(火) 9:30~12:30
第3回 10月31日(火) 9:30~12:30
第4回 11月14日(火) 9:30~12:30
第5回 11月28日(火) 9:30~12:30
第6回 12月12日(火) 9:30~12:30
 

【場 所】
ミーナ葵 (静岡駅北口より 徒歩3分)
静岡県静岡市葵区紺屋町17-1
葵タワー7階 701ー1
http://mina-aoi.jp/pdf/accessguide.pdf
 

【詳しくはこちら】
http://ameblo.jp/enjoywoman/entry-12299534608.html


【お申込み】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4c2595c1492156


一緒に、ibマッピングを楽しみましょう。
今日も、ありがとうございます。


ドロシー