ibマッピングインストラクターの、ayaです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
先日旅先の函館で、土木のお仕事をしている人と道を歩く機会がありました。

道路の専門家なので、
「道の端のこの部分が斜めになってる。除雪車が通る時の為にこうなっているのかもしれない。」
等、道を歩いている時の目の付け所が私とは違い、普段気にしたことがないような道路に関してのお話を沢山きくことができました。
「道路の端がこの形状になっていると自転車で走りづらいし、滑りそうで怖いと気になっていた。この形状は何か理由があってこの形状なのですか?」
と前から気になっていたことを質問すると、
「雨水が排水溝に流れやすいようにこの形状になっている」
と言われ
「理由があるなら仕方ないか(*_*)」と感じたり(^^ゞ

その他、床がレンガ状になっている道路に関して教えてもらったのですが、驚いたのは東京に戻ってきた後に私の道路の見方が変わったこと。
普段何度も通っている道路なのに、床がレンガ状になっている道路が結構沢山あることに気付いたのです。
しかも色や形等色んな種類があって、凄い芸術性を感じたり「綺麗だ」と感心するものも…。
「世の中には、自分が普段目を向けていないもの・気付いていないものがまだまだ沢山あるんだなぁ」
としみじみ思うのと同時に、ibマッピングとの共通点も感じました。
まず1つ目、普段
「道路がこの形状になっていると自転車で通りづらい!滑りやすそうだしタイヤがひっかかるし」
とフラストレーションを抱えていた道路の形状に関して、
「雨水が排水溝に流れやすいようにこの形状になっている」
と理由を教えてもらって納得したこと。
2つ目は、道路に関するお話を教えてもらうことによって、普段気にしていなかった道路の細かい部分が目につくようになったこと。
ibマッピングでも、語り手さんの行動や考えに関して「理由」を教えてもらったり、紙に語り手さんの言葉をそのまま書き出すことによって、「普段気にしていなかった自分の言葉に関する気付き」が起こることが物凄く沢山あります。
夏休みに入り、ご家族との時間が増えた方も多いと思います。
何かご家族の行動に気になるものがあってフラストレーションがたまりがちな方も、ibマッピングを使って「語り手さんの想いをそのまま受け止めて」話をきくことによって、その行動の「理由」がわかってスッキリするかもしれません(^^)
個人セッション・イベント等で是非ibマッピングを体験してみてくださいね♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★8月5日(土)
〔癒しフェア〕東京都江東区(東京ビッグサイト)
自然治癒力学校のブースにて、20分1,000円でibマッピングのセッションを体験して頂けます。
http://a-advice.com/tokyo_2017/
★8月19日(土)13:30-15:30
〔お茶会〕東京都千代田区
http://ameblo.jp/lmnry/entry-12289810043.html
★8月21日(月)10:00-13:00
〔お子様連れibマッピングランチ会〕横浜市中区
http://ameblo.jp/future-earth8/entry-12291732073.html
★8月22日(火)10:00-13:00(時間内自由参加)
〔ibマッピングセッション会〕大阪府(天神橋筋6丁目駅より徒歩5分)
マッピングチャレンジ中の方へのご案内
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5b86a54b523078
マッピングを受けてみたい方へのご案内
https://ssl.form-mailer.jp/fms/718853a3523084
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/
最後までお読み頂きありがとうございます

