とりあえずやってみる。もう一回だけやってみる。 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターのエリィです。

 

昨日でibマッピングベーシック講座名古屋教室は最終回。

3ヶ月あっという間でした〜〜。

 



{DC7DCB25-077B-4680-88A9-1E3F53B26E76}

3ヶ月って短いようだけど

 

人が成長したり、変わったりするには

充分な長さなんだなって

 

いつも講座が終わるたびに感じています。

 

 

知ることで、何かに気づき、

意識的に行動するることで、

自分のものになっていく

 

受講生のみなさんが

真剣に自分や相手と向き合って

取り組んでくださっているからこそ

感じられるのかな。

 

「ん〜難しい〜苦手だ〜」って言いつつも

「だんだんと聴けるようになってきました!!」

 

 

そんな風に変化する様子を間近で見せていただくと

 

わたしもかんばろ!って思うし

挑戦する姿って美しいな〜って感じます。

 

************

 

 

エリィの母の教え(!?)の中に

 

*とりあえずやってみる

*やってみたら3ヶ月は続けてみる

*やめるのはいつでもできる

*あと1回やってみたらうまくいくかもしれやんと思ってやってみる

 

ってのがあります。

 

わたしが

「もうやめたい〜〜いやや〜」とか言いつつも

 

往生際悪くなんだかんだ続けてたりするのは

コレがあったでや!!と昨日気づきました(笑)

 

でもこれって結構大事かも!!

 

「あ〜下手こいた〜〜、落ち込むわ〜」

「向いてない〜。」

「どうせわたしにはできへんわ」

「できやんかったらどうしよう〜」

 

って時も

このままやめてええん?

次はうまくいくかもよ?

 

みたいな声が聞こえるわけです。

ってなったらやるしかなくって。

 

(下手子いた〜とか向いてない〜

って言ってるってことは

ほんとはやれるようになりたいって思いが

裏側にあったりするんですよね〜w)

 

でもね、それでやってみると

ホントなんか気付くんです。

 

「あ、イケるかも!」

「もうちょっと続けてみようかな」

「これじゃなかったな」

 

うじうじ悩んでるより

 

やってみたら見えてくる

やっていくことで気付くこといっぱいです。

 

ホントこれの繰り返し。

 

今までわたしがやってきたこと

ほとんどそんな感じです。

 

苦手だったこと

とりあえず続けてみると

苦ではなくなるところまでやる。

 

必要ないものは

もうお腹いっぱい!って思うときが

ちゃんとやってきます。

 

*******

 

ibマッピングベーシック講座に限らず。

 

やってみようと挑戦したもの

 

すでにいろんな気づきが

たっぷりだと思いますが

 

数ヶ月かけて

せっかく学んだもの

 

どうしますか〜?

煮るなり焼くなり炒めるなり

ぜひやってみて下さい。

 

ちょっぴり凹んだ時も

 

あと1回やってみて。

 

その先の道が見えてきます!!

 

あと一回、もう一回。

 

その積み重ねが

あなたの経験となり

 

気づいた頃には

大きなものを手に入れているはずです!!

 

とりあえずやってみましょ!!

 

言葉を紡ぐのが苦手なエリィが挑戦中のブログもよければのぞいてみてね♬

http://ameblo.jp/ellie0206/

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日の脳内ハッピーキーワードは

『迷ったとき不安なときほどjust do it!』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/

◆最強のココロ整理術!ibマッピングブログ
http://ameblo.jp/ib-mapping/

◆ibマッピングHP
http://ib-mapping.jp/

◆自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org

◆自然治癒力学校ブログ
http://ameblo.jp/cocokara2012/