「空が広い」という豊かさ | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターの、ayaです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

今年、とある地方に足をのばしてライブに参戦しました。

となりの県の超有名観光地を観光したあとでライブ会場の最寄り駅に降り立ったのですが、
「久しぶりにこの位の田舎に来た気がするなぁ」
と思う位さみしい雰囲気の街だったのです。

想像していた以上にさみしい街だったので、
「もっと早くこの街に到着してたら行く所が無くて困ったかも…超有名観光地の観光に沢山時間をつかった後こっちに来て正解だったかもな」
と感じました。

しかしその日のライブ中、アーティストが(正確な言葉は覚えていないのですが(>_<))このようなことを話したのです。

「(この街は)空が広いよね。自分の地元も空が広いから、空が広いのって嬉しい。」



目から鱗でした…(>_<)

私は少し足をのばせば蛍が見れるような九州の田舎の出身ですが、九州にいた頃は都会が大好きで、田舎の良さが全くわかりませんでした。

東京に住んで何年も経ち、

「朝新宿を出発して長野県松本市にサッカー観戦に行ったら松本市の空気の綺麗さに驚いた(新宿との空気の違いを感じた)」

「夜街灯が無くて神社が真っ暗になるような過疎の地域に数日間滞在した後、東京に戻ったら、電車の車内広告等のあらゆる広告がうるさく感じて日頃接している情報量の多さが身にしみた」

「田舎に行くと癒される」

等、今では田舎の良さもわかるようになったのですが、「空の広さ」に意識を向けたことは無かったのです。

会場を後にした後、早速空を見ました。

「確かに東京で日頃見てる空はもっと狭い…」

「「空が広い」という豊かさもあるんだな…」

人の気持ちや自分に無い考え方を知って、はっとさせられる瞬間。

ibマッピングでは「お話を聞く側」を担当している時も、そういう「はっとさせられる瞬間」が物凄く沢山あるのです。

「お話を聞く側」はお茶会・イベント・ワークショップ・講座で体験できます。

是非「お話を聞く側」も体験してみてくださいね(^^)

お休みの方もお仕事の方も、引き続き素敵なゴールデンウイークをお過ごしください♪(≧▽≦)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★ibマッピングベーシック講座「4-6月期」受付中です!!

★4-6月期特設ページはこちら★
http://ib-mapping.jp/lp/basic/

  ●現在募集中●

【東京渋谷3days】
5/20、6/17、7/8(土曜日9:45-16:45)
http://www.kokuchpro.com/event/4507e7c78a0e516b73360819d1b7c884/

【横浜市都筑区】
5/12、5/26、6/2、6/16、6/30、7/14(金曜日10:00-13:00)
http://kokucheese.com/s/event/index/453399/

【茨城県つくば】
5/8、5/29、6/12、6/26、7/3、7/10(月曜日9:45-12:45)
http://kokucheese.com/s/event/index/462820/

【大阪梅田3days】
4/29、5/20、6/17(土曜日9:45-16:45)
http://kokucheese.com/s/event/index/452353/


★5月15日(月)10:10-12:10
〔お茶会〕横浜市都築区
http://ameblo.jp/future-earth8/entry-12203339440.html

★5月27日(土)9:45-11:45
〔ワークショップ〕埼玉県朝霞市
http://ameblo.jp/mapmaru/entry-12210891194.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/

最後までお読みいただきありがとうございますラブラブ(*^^*)