おはようございます。
ibマッピングインストラクターのあおいです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
京都で絶賛一人暮らし中の長男に
「生きてる?」ってメールしたら
「生きてる笑」って返事が返ってきました。
最近の彼のメールには
笑
という文字がよく入っている。
一緒に住んでいるときは
おけ(OKの意味)
りょ(了解の意味)
この返信がほとんど
笑
なんていう文字は一切なかった。
このたった一つの
笑
という文字だけで
彼の心の変化というか
ココロの余裕が感じられる。
ああ、なんかわからんけど
きっと楽しくやってるんやな、
と母は思うわけです。
ほんのちょっとの
ニュアンスの違いなんですけどね。
「笑」だけでなく
「ありがとう」とか「楽しみです」とか
今まで聞いたことないような言葉が
メールに登場してきて
メシとカネしか
言わんかったときのことを思い出し
母は嬉しがっております。
さて、
医学博士で口ぐせ博士と呼ばれていた佐藤富雄先生は、
「夢をかなえる口ぐせの心理学」
という著書の中でこのようにおっしゃっています。
「普段使っている言葉と意識内容は
相関関係にあり、いつも連動している。
ですから
肯定的な思考は肯定的な言葉を生みますし
否定的な思考は否定的な言葉を生むのです。」
と。
私たちの行動を決定しているのは、
私たちの思考ですから
肯定的な言葉を選び
それを口ぐせとして習慣化することで、
こうありたいと望む自分の姿が
現実のものとなっていく、とおっしゃっています。
言葉を変えれば
思考がかわり
行動がかわる
つまり、
口ぐせを変えれば人生が変わる、というわけです。
口ぐせを変えるだけで
人生変わるなら、変えな損やん!!
なんですが、
自分の口ぐせって気づいてますか?
自分では意外と気づかないものです。
なぜなら
「くせ」
というぐらいですからほとんど無意識。
ということで
まずは口ぐせを意識化することから。
口ぐせを意識化するのに
ibマッピングがおすすめです。
ibマッピングでは
語り手の話した言葉を
聞き手がそのまま書きとっていきます。
シートいっぱいに書きとった言葉を眺めてみると
何回もでてくる言葉が
ひとつやふたつ必ずあります。
たった20~30分ぐらいの間に
何度も出てくる言葉、というのは
日頃頻繁に使っている言葉、
つまり口ぐせである可能性が高いです。
まずはそのことを自覚してください。
そしてその言葉が
肯定的であるか?否定的であるか?
肯定的であれば
そのままどんどん使い続けてください。
否定的であれば
肯定的な言葉に言い換えることができるかどうか
考えてみましょう。
たとえば
「すみません」を「ありがとう」に
「疲れた」を「今日もよく頑張った」
「もう年だから」を「まだ〇歳だ」
たったこれだけのことで
人生好転するなら、やらなきゃ損。
マッピングのテーマはなんでも構いません。
ぜひ一度お試し下さい。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『口ぐせで人生変わる 』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★6月3日(金)10:00-12:00〔お茶会〕兵庫県尼崎市
http://kokucheese.com/event/index/395208/
★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!
<岡山>
『明日から家族とのコミュニケーションが著しく変わる』
6月3日(金) 14:00~16:00
http://ameblo.jp/yu-ra-re/entry-12153701481.html
<東京>
『見えていなかった子どもの良さがぐんぐん見えてくる』
6月17日(金)18:30-20:30
http://ameblo.jp/mayuri0718/entry-12157806456.html
キャラバンの詳細は
↓
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=90
◆最強のココロ整理術!ibマッピングブログ
http://ameblo.jp/ib-mapping/
◆自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org
◆自然治癒力学校ブログ
http://ameblo.jp/cocokara2012/