2016年、明けまして
おめでとうございます。
おのころ心平です。
この3が日は、
あなたの頭の中の
「脳内トーク」を意識して
過ごしてみましょう。
私たちは、
日に、5万語の言葉を、
脳内でつぶやいていると言います。
明らかに口にはしませんが、
脳内でたくさんの「言葉の営み」
を行なっています。
無口な人も、よくしゃべる人も、
脳内でつぶやく言葉の数は
そんなに変わりません。
つい口をついて
出てしまう言葉というのは、
その脳内5万語の
ほんの一部です。
しかし同時に、
あなやの脳内を象徴するような
言葉になっているというわけです。
たとえば、
「だるい」
「かったるい」
「しんどい」
が口ぐせの人がいたとしましょう。
この人の脳の中では、
口に出している言葉の
何十倍もの同類の言葉が
鳴り響いているということになります。
***
私たちは言葉を通じて思考しています。
また、何か感情を抱くときも、脳内には
それにふさわしい言葉が浮かんでいます。
思考や感情は、
それ相応の電気信号を脳に起こし、
神経伝達物質を通じて
末梢神経へと伝わります。
はい・・・、
この時点で明らかに、思考・感情は
カラダに影響を与えていることになります。
言葉を通じて思考し、
思考が電気を生んで
カラダの神経伝達に影響し、
その電気信号の習慣的パターンが
カラダの機能の偏りを生み出すのです。
自分が喋っている言葉も、
脳内でつぶやいている言葉も、
それは確実にカラダに
影響しているということなのです…。
***
ibマッピングは、
こうした自分の脳内パターンを
客観的に明らかにしていくツール。
このマッピングを講座に導入してから
今年で、なんと
8年目に突入することになりました。
「8」という数字は、
末広がりを表し、発展・拡大の数字
と言われています。
ユダヤ教の伝統に基づいた
「カバラ」という秘教においては
8は「栄光」を意味し、
現実的実行力、組織、富、
現象界においての明確な成長を示します。
ibマッピングも、いよいよ一皮むけて、
現実社会における
大きな成長を遂げる年になりました。
これまでもあちこちから
企業研修、スクールカリキュラムの導入などの
オファーを頂いておりましたが、
今年は、これがぐいぐい具体的に
実現しそうです。
今年、大ブレイク間違いなしの
ibマッピング、あなたもぜひ、
触れてみてください。
2016年2月、
ibマッピングマスター講座が
始まってから丸4年の節目に、
東京と神戸でビッグイベント開催します!!
●2月11日(木)
ibマッピング・コンベンションin KOBE
●2月20日(土)
ibマッピング・ワールドin TOKYO
※詳細は、まもなく、このメルマガにて!!