不快感を減らす | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
ibマッピングインストラクターの、万記ですえへへ

あの人と話すとイライラする、、、とか
なんでこうできないんだろう、、、とか

不愉快にさせる人って
身近にいますか?


私に不快感をもたらす人とは、
もしかしたら、
あまり話さないのではないですか?

不愉快になるので、
話したくない、と思うのも当然かもしれません。

が、そこ!
そのコミュニケーション不足が
誤解となって、
不快感をもたらしているかもしれません。

誰かに対しての不愉快は、
時に、ものに八つ当たり。
さらに自分の不快感が増してしまいます。

だれかとの関係の上での
不快感は、コミュニケーション不足の可能性大!

実際どうですか?
苦手だな、という先入観を持っていると
話をする機会が少ないかもしれません。

まさに、
コミュニケーション不足!

そこはそのままでOKとするのも一つですが、
自分の不快感を減らしたいな、と
感じている方がいたら、
ぜひ、コミュニケーションにチャレンジを。

すでにいやだな~と思っている人相手に
話をするのは勇気がいるかもしれません。

そこでibマッピングを使ってみてください。
不思議と、二人の間に紙を挟むだけで、
自分が冷静になれる感覚を感じるはず。


相手の思考や、
なんでこんな発言をするのか、
といった疑問は

相手とのコミュニケーションをすることで
解消するかもしれません。

相手を知って、理解して
相手を受け入れる「他者受容」のきっかけに
ibマッピングを使って、体験してみてくださいね。

ibマッピングは
お互いに気づきがあるツール。
相手の方も、あなたのことを知ってくれる
きっかけにもなりますよ音符