ibマッピング的感情との向き合い方 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます

ibマッピングインストラクターのこずこずです

いつもお読みいただきありがとうございます

あなたの中にどんな感情がありますか

私たちは常に何かを感じています。

Q.よく感じている気持ちを言葉にして10個書いてみてください。

ちなみに私は

A.ドキドキ・ウキウキ・ワクワク・キュン
ソワソワ・シクシク・・・

最初なぜかカタカナ続きでした。

そのあと

うれしい・楽しい・気持ちいい・さみしいと出てきました。

Q.出てきた言葉を見てどう感じますか?

ちなみに私は

A.私にとって感じるという気持ちも感覚優位なのかもな~?でした。

(このことだけで、お話したいことが山程ありますが、そこはさておき先に進まなくては)

(でも、気になる方もいるかもしれないので、結論だけ言いますと、状態なんだな~ということです。)

(あら、余計にわからない感じですね)

カッコはこずこずの心の声ですが、これも書き出してみると楽しいですね。

さてさて、ibマッピングでは、出てきた言葉を見てどう感じるか?
ということをとても大切に聞いていきます。

出てきた言葉というのは、自分の中にあったものです。

その自分の中にあったものを出してみてあらためて眺めてみる。

そうすると、またそこから見えてくるものがあります。

タンスにしまうこんでる洋服みたいに

出してみて、忘れてたけどこんなん出てきましたみたいな感じの時もあります。

私の場合は、こんなのあったっけ

とか

これいつ買ったん

とか

これ誰の

と、忘れるにも程があるほど、忘れてます。

でもね、感情も一緒かもです。

たった10個の感情を出してみましたけど、それこそ自分の気づきにドキドキしてます。

10個の中に、これが出てきたんだ

とか

これって、いつ感じてるんだろう?

とか

これ私の感情?

って思いました。

さらには

感情って何

なんて思い始めていますから・・・

ibマッピングってほんとおもしろいですね。
簡単なのにものすごく深いです。

セルフマッピングという名の一人遊びも大好きです。

ibマッピングをすることを、
片付けしたり洗濯をするように毎日の生活に取り入れていくといつでもスッキリできて、きれいになります。

気持ちいいですよ

ぜひ、習慣のひとつにしてみてください。

今週も元気にお過ごしください。

近々(11/15)のお知らせです。

ibマッピングキャラバンin鳥取~
ibマッピングキャラバンを鳥取で開催いたします。
紙とエンピツがあればいつでもどこでも誰とでもできる最強のココロ整理術をぜひご体感ください!

日時 
2015年 11月 15日(日) 
13時30分~15時30分              
           
会場 
とりぎん文化会館第7会議室

テーマ 
「明日から家族とのコミュニケーションが著しく変わるibマッピングWS」
  
持ち物  
筆記用具         
       
会費   
5000円          
       
お申し込みは、
http://ibmapping.jimdo.com/