感情は複雑なのです | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
ibマッピングインストラクターの、万記です笑顔

続々と、
ibマッピングマスター講座が開講中です!

ワークを交えながらの
講座なので、
ワークをしながら、
自分が見えてくる。

そうすると、
自分がどんな風に思っているのか
どんな風に感じているのか、も
当然、見えてくる。

そこでハッと気づくのが、
感情が複雑だ、ということ。

イライラしてる!
と思っていたのに、
それを掘り下げていくと、
実は寂しかったり、悔しかったり、

自分以外の第三者に
イラッとしてると思ったら、
実は自分にだったり。。。

いつからこんなに複雑にしてしまったのか??


小さい子どもは、
感情の切り替えが上手、だそうです。

さっきまで泣いていたのに
次の瞬間、笑ったり、
さっきまで怒っていたのに、
急に泣き出したり、

なんて、よくあること。

けれど、その切り替えのポイントは、
思い切り感情を味わっているから。

思いっきり泣くから、
思いっきり笑える。

大人のように、
ここで泣いては、空気が悪くなるし、、、とか
周りの目が気になる、、、なんて
思わず、泣きたいから泣く。

そして、泣くという感情が収まったら
満足して、ふと目に入る面白い事で
大笑いができるんです。

シンプルに、
その時を生きているな、と
感じずにはいられません。


今の自分がどんな風に
感情と向き合っているのか、
ibマッピングをしていると
わかります。

受講生の皆さん、
自分の感情にも注目してみてね。

体験してみたい、という方は
お近くのマッパーを探してみてください。
(※マッパーとは、講座終了後、
 無料で100人チャレンジをしている人のこと
 相談士は、100人チャレンジ後試験に合格した方。
 相談士は有料になります)

↓お近くのマッパー、相談士検索サイト