はじめ私は、ibマッピングのワークが嫌いでした…。 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

こんにちは。

ibマッピングカウンセラーのayaです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

私がibマッピングマスター講座に通い始めたのは、
おのころ先生の解剖生理学のセミナーで出会ったリフレクソロジストさんから

「ibマッピングは使えるよ」
と言われたことと、

私自身、中学生位の頃から、
何かモヤモヤした時など
日記や文章を書いて気持ちを整理していたので、
「ibマッピングは自分に合うんじゃないか」
と興味を持ったことがきっかけです。

ibマッピングマスター講座では
毎回となりの方とペアになって実際にibマッピングを取り合うのですが、
自ら進んで講座に来ていたのにもかかわらず、
実ははじめの頃はこのワークがどうも好きになれなかったのです。

「初対面の方とペアを組むし、気を遣う。
座学のほうが楽。」
という感覚でした。

しかし、実際にワークを行ってみるとそういう気持ちは徐々に消え、
どんどんワークを行うことを好きになっていきました。

まず、
「ibマッピングは人とibマッピングを取り合って、
実践を積み重ねて上達していくものだ」
ということが理解できたこと、

そして何より、
「お話をきく(聞き手)」のも
「お話をする(語り手)」のも
とても楽しかったからです。

「お話をきく(聞き手をする)」時は、
思わぬ自分との共通点を発見したり、
「初対面の方からこんなに深いお話をして頂いている!」と驚いたり、
「そういう考え方もあるんだ!」
と新しい刺激を頂いたり…。

時間がきても、
「もっと聞きたい!」
と思ってしまうほどでした。

自分が「お話をする(語り手をする)」時も、
ibマッピングでは
「お話しやすい場作り」
というのを常に行っていますので、
とてもお話がしやすいのです。

気がついたらibマッピングの虜になってしまい、現在にいたります。


☆ご興味のある方は
お近くで開催される体験会やワークショップで、ぜひ実感してみてくださいネ

名古屋開催のワークショップはコチラ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/53883669379472

+++

☆名古屋開催のibマッピング講座体験会はコチラ↓
【8月18日(火)10:00-12:00】
PC用 : https://mailform.mface.jp/frms/rika/ti11izipdwhe

携帯用: https://mailform.mface.jp/m/frms/rika/ti11izipdwhe

☆ibマッピングマスター講座はコチラ↓
http://naturalhealing-school.org/?page_id=3697

++++++++++++++++++++++++++++++++++

【ibマッピング体験会情報】
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=2192

【47都道府県 ibマッピングキャラバン情報】
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763

【ibマッピングマスター講座】9月より各地で開催!申込み受付中!
http://naturalhealing-school.org/?page_id=3697

++++++++++++++++++++++++++++++++++

最後までお読みいただき、ありがとうございます。