解釈は人の数だけ存在する。 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

ibマッピングインストラクターのあおいです。
いつもお読みいただきありがとうございます。


先週の木曜日、
東京にてibマッピングの体験会を開催しました。

体験会に来て下さった方に、参加しようと思ったきっかけをお伺いすると、

1年ぐらい前までは、
おのころ心平のブログを読んで、という方が圧倒的に多かったのですが、

最近は、このブログやメルマガを読んで、という方がだんだん増えてきて、
とても嬉しい限りです。

その分、皆さんにお役に立つibマッピングの情報をお届けしなければ、
と改めて身が引き締まる思いです。



その他にも、最近は、
ibマッピングの本を読んで来ました、という方も多く来て下さるのですが、

 本を読んだ方が、皆さん口を揃えておっしゃる言葉があります。



それは、

「本を読んでもよくわからなかったから来ました。」



ひょえーーっ。


「読んでもよくわからない」
というのは、書籍としてはイマイチ、ということですよね。

ibマッピングを伝える者として、
初めて聞いた時は、ちょっとショック!でした。



でも、待てよ!
もし本を読んだだけで、ibマッピングの全てがわかってしまうほど、
完璧な本だったら、
きっと、講座や体験会には来て下さらないだろう。


ということは、
「ibマッピングの良さを体験しに来てください!」
と言い続けている私たちの思いを、

結果的には叶えてくれている、すばらしい本だということかー!!

こんなふうに、解釈の仕方次第で一気にすばらしい本へと変化(笑)。



事実は一つしかありませんが、
解釈は人の数だけ存在します。


ibマッピングを学べば、様々な角度からの解釈が可能になります。
解釈を変えれば、いくらでも幸せな思考になることができます。

ということで、今日は、
幸せ思考を手に入れた東京教室の受講生さんの感想をお届けします。



●ibマッピングマスター講座を受けて、
私自身が大きく変わりました。
もともと、「人の話を聴く時にいいツールがないかな?」
と思い参加した講座でした。

ibマッピングをすることによって,
しっかり相手の話を聴くことができるようになっただけでなく、

自分の思いもしなかった一面に気がついたり。
受講生同士、お互いに成長しているのがわかる3ヶ月でした。
また、講座で知り合った仲間が私の宝物になりました。(ともこさん)


●私は講座を3回受講しましたが、
毎回あぁそうだった!!とうい気づきがありました。

講師の方によって伝え方がちがったり、
同じテーマでもそのときによって出てくるものが変わったりと、
自分の変化を感じながら楽しく学ぶことができました。

その結果、自分に興味を持つことができ、自分を知り、
自分のことを話せるようになりました。
すると、人にも興味を持つことができるようになり、
信頼できる仲間が増えました。

他にも変化は多々ありますが、
論より証拠、実際に味わって体験していただけたらと思います。(愛桜さん)

愛桜さんのブログはこちら☆


●ボクはibマッピングを学んで、くよくよすることが減りました。

昔は悩みやすい性格でしたが、講座を受講してからは、
悩んでも、マッピングを使うと何とかなる、
自然に、問題は解決すると思えるようになり、あまり悩まなくなりました。
それと直観力が上がり、ひらめきやすくなりました。(さくちゃん)

さくちゃんのブログはこちら☆


まだまだありますが、今日はこのへんで。

とにかく体験するのが一番ですので、気になっている方は、
ぜひ体験会やワークショップへお越しください。

↓↓
東京方面の講座の日程は、
<通常コース>
●9月8日(火)開講!
名古屋会場
午前3時間×6回コース
【日程】9/8 9/22 10/6 10/20 11/3 11/17
【曜日】火曜日

●9月9日(水)開講!
横浜会場
午後3時間×6回コース
【日程】9/9 9/23 10/7 10/21 11/4 11/18
【曜日】水曜日

●9月10日(木)開講!
東京会場
午前3時間×6回コース、午後3時間×6回コース
【日程】9/10 9/24 10/8 10/22 11/5 11/19
【曜日】木曜日

お申し込みはこちらから

http://naturalhealing-school.org/?page_id=3697


東京方面のキャラバンの日程は、
↓↓
●8月27日(水)東京(中央区)
☆見えてなかった子供の良さがぐんぐん見えてくる ibマッピングws
専用申し込み・詳細ページ
http://ameblo.jp/tsuma-gyo888/entry-12051065155.html