日常を丁寧に生きる。 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
ibマッピングインストラクターのあおいです。



その昔、
自分のことが嫌いで、自分を変えたくて、
自分探しをしていた頃、

自分を変えるための方法、自分を好きになる方法は、
チルチルミチルの青い鳥ではありませんが、
ずっと遠いところにあると思っていました。



どこか遠いところあるその方法を探して、
あっちのセミナー、こっちのセミナーへと、うろうろしていました。


そんな時、ある方に、
「自分を変えたかったら、日常を丁寧に生きること」と言われましたが、

全く意味がわからず、

日常なんて、
ただ子どもの世話をして、
家事をして,

その繰り返しやん!

日常から得るものなんかないわ!

と思っていました。



ibマッピングをするようになって、
その方のおっしゃっていた意味がやっとわかりました。


自分を変えたかったら、日常に変化を起こすこと。

日々起こる出来事に対して、

自分は何を感じ、何を思っているのか?
を丁寧に受け取り、

本当はどうしたいのか?
を知り、

その上で、
今何ができるのか?
を考え、

行動する。

このプロセスの繰り返しこそが、

自分を大切にしながら、

自分に変化を起こし、

自分を好きになる一番の近道、

だとわかりました。



ibマッピングのすばらしいところは、

この行動するまでのプロセスが、
一枚の紙の上で全てできてしまうことです。


あとは行動するのみ。


そして、行動というと、
とても大げさに聞こえるかもしれませんが、

例えば「くつを揃える」のような、ほんのちょっとの変化でいい。
初めの第一歩でいいのです。

続けることによって、自分と自分のまわりに大きな変化をもたらします。


自分を好きになる方法は、

遠くにあるのではなく日常にある。


日常を丁寧に生きていますか?

ibマッピングを活用して、
日常を丁寧に生きるコツを発見してください。