苦手は才能! | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。



おはようございます。
ibマッピングインストラクターの
祖父江里香(まじょりかっち)です。






スミマセン。
本日のタイトル

おのころ先生の
「病気は才能」を
TKP(ちょっと変えてパクル)
してしまいましたー!



昨日は名古屋にて
ibマッピング相談士研修会を
行っていたのですが

その中で、
自分が大切にしている価値観と
自分が得意とする能力から
自分に合った仕事を見つけてみる
ワークをしたのです。




マッピングを展開しながら
感想をシェアしながら

実は自分でコンプレックスを
抱いていること

苦手と思っているところに
才能は隠れている!
という事に気がつきました。






 

実際、私自身も
自己開示は大の苦手!
と言いながら、今は

自己開示していくこと以外の
何ものでもない
ibマッピングにハマっており

可能性を見いだしているわけです。



おもしろいですね。

 







自分が否定していた部分。

他人から見れば、
そこが魅力だったりする。


苦手や劣等感に焦点を当て、
キラキラの原石だと思って
見てくれる人がいたら

それが能力として評価され
人の役に立つことができる。

素晴らしい循環ですね。






 

ぜひ一度、
あなたの「苦手」から
マッピングしてみてください。

これは、子どもの能力も
引き出せるかもしれません。

 




 


今日もHappyな一日を♪