焦りや緊張を解放する!デートでの出来事 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

 
こんにちは
ibマッピングインストラクターの、のださちよです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

私ごとで恐縮ですが、昨日、彼と夕食を食べに行きました。

通されたのは窓際のカップルシート(個室)
解る人だけの説明ですが、梅田の観覧車がみえる
それはそれは素敵なロケーション



なのですが、通された瞬間に私、
「キャー」でも「ステキ」でもなく「ありゃ・・」と
思っていました。

我が家では、普段、夕食の時テレビが付いています
それを見ながら、たまに会話をしています。

きっと、この二人っきりで会話を楽しむしかない
ロケーションに、微妙に緊張してしまったんですね(笑)

ああ、普段向き合って話しているつもりだけど
以外にそうでもなかったのね?と気づいたり。

こんな時、「何か話をしないと」と焦ってしまったりしませんか?
「楽しい時間にしないと」とか。

もちろん、コミュニケーションを図るには、
その気持ちはとても大切です。

でも、「何か話をしないと」と思うと
逆に会話が見えなくなったり、
続かなかったりしませんか?

私も実は、最初は焦ったのです(笑)

昨日みたテレビの話をしたり、今日のお仕事をしたり。
いつもより、ぎこちない会話をしていました。

「質問」するという事が効果的と知っていても
何を聞いていいのやら・・・(笑)

こんな時に私が活用している方法があります。
それは瞬時に、プチエアマッピング

「楽しくしないといけない」
「会話をしないといけない」と
思っている自分に
何をそんなに焦っているのかを聞いてみます。

昨日の私の場合は、
「彼に退屈だなって思われたらいやだな」
という気持ちが見えてきました。

さらに、どうして、退屈だなって思われたくないの?
と聞くと

だって、こういうお店もたまには一緒に行きたいし
でも、二人でいって退屈だなって思われたらもう、
誘ってもらえないかも・・。

ああ、そうか。
嬉しかったんだな私。
またこういうお店も行きたいって思っているんだな。

なんだ可愛い所あるじゃん私。(笑)

と思えた瞬間に
なんだか力がふっと抜けました。

すいません。半ば、のろけになっていますが
お伝えしたかったのは、

不用にあせってしまう時、緊張してしまう時、
一度、その奥に自分のどんな期待や希望が
あるのかまでをむきあって見つけてみると、

意外にココロを
落ち着ける事ができますよということです。

実は、マッピングを繰り返していくと
こういった、自分の中にある気持ちに気づく思考が
鍛えられるのか、敏感になっていきます。

自分の緊張や、感情がコントロールできないわ!
という時に、ココロの奥にある、気持ちまで
一度むきあってみる。

エアの短時間でもやってみると意外に、
効果的ですよ。

ちなみに力が抜けた後は、変な緊張もなく、
楽しく食事の時間を過ごしたのでした。