「質問される」 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

ibマッピングインストラクターのこずこずです

いつもお読みいただきありがとうございます


10月も最終週となりました


早いですね、ほんと早い・・・

と感じる時間も概念です


私には、早く感じるということですね


便宜上といいますか、説明する上でなのか

なにせ、時間という基準が無ければ

今の私たちには、とても不便かもしれません


でも、暦や時計を使っているのは人間だけですよね


自然界は、それを使わなくても


ちゃ~んとみんな知っている


私たちは、思考や言葉や理性が発達した分

感覚が鈍くなってしまったのかもしれません


頭で理解しないと納得できないと思うことが多いですよね


あ~でもない、こうでもないと考えれてしまうことが

より一層、感情を無視して

頭でっかちにしてしまうのかもしれません


結果

収拾がつかず、混乱が起こってしまう


そんなことを繰り返しているような気がします


考えだけが先行してしまうと

とんでもない方向に妄想が広がることがあります


そんな時、実は本当の気持ちは置き去りになっています


思考と感情のアンバランスが起こっています


そこで、質問をしてもらいます。

「本当はどうしたいの?」

あるいは

「本当はどうしてほしいの?」

本当に頭で考えているそれをやりたいのだろうか


それが本当の私の思いだろうか


ココロとカラダ・思考と感情のバランスがとれているでしょうか


「質問される」ことによって

私の中から言葉が出てきます


出てきたもののバランスを見ていきます


そこには、何らかの手がかり・傾向が出ています


そして混乱しているときは

必ずどこかに偏りがあります。

それがわかると突破口が開けます


その瞬間が好きですね~


「あっ、わかった~」

とか

「あっ、そうか~」

みたいな気づきの瞬間


大好きな時間です


今日も元気にお過ごしください