お盆休みに自己開示する? | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

名古屋教室豊橋在住ち~クローバーです

もうすぐお盆という事で

お盆休みには帰省して、久しぶりに親戚の皆様に逢われる方もいらっしゃるのでははてなマーク




我が家も今年は母の四十九日と重なって

にぎやかなお盆の帰省になりそうです。



久しぶりに逢う人がいると

ついつい質問攻めになってしまっていませんか?(私はされる方ですが)

質問でなく詰問・・・

あら、ibマッピングみたい(笑)




楽しいはずのお休みが

一瞬にして奈落の底へ・・・

なんてことにならぬよう

しっかりコミュニケーション取っていきたいですね。




何を隠そう

私、離婚して間もない時に叔母からかけられた

「旦那さんは元気?」

という何気ない一言で

ココロを閉ざし

二度と親戚の集まりにはいかなくなったという人。

なんでそんなことで?

と思われるかもしれませんが、受け取り方は人それぞれ・・・



先にカミングアウトしとけばよかったのに~

と、今でも思いますが

当時はまだまだ肩身が狭く

そんな度胸もなく・・・トホホあせる



それ以来10年以上たっての

母の葬儀で初めてカミングアウト

・・・もう時効でしょ

しかも新しい旦那を連れて~(笑)




でも、ここで自己開示したことが

本当に良かった。




別にやましいこともなく

堂々としてましたよ、今までも。




でも、心の中ではずっとひっかかりがあったようで

話した途端

何だかスッキリ~虹




ココロを閉ざすと

カラダも縮こまってきます。



逆もありきで

体をおもいっきり解放させていくと

気持ちも楽になり

話しても良いかな~という気持ちに。



こんな感じ(笑)


ibマッピングをさせていただく時気を付けていることは

テーマを決めるときなどibマッピングを始める前に必ず笑顔で対応する事




ibマッピングを始めると

ひたすら聴くのみになりますので・・・

なるべくその前にこちらから開放




ibマッピングをさせていただく前に

「目と目を合わせる」目

という儀式?がありますが

すごく有効なのです

じっと見つめると、お互い照れて笑ってしまう。




ならば

「あ~この人になら話をしても良いかな~」

なんて思ってしまう。
全員ではないかもしれませんが・・・




自分が語り手ならそうだから。




はてさて、今年のお盆まずは娘との対決が待っていますよ

そして、法事での親戚一同

マッピング的思考になれたからこそ

対応できるのかな

なんて思っています。



聴く方も聴かれる方も、ibマッピング的思考で

快適なお盆休みをお過ごしくださいね流れ星