こんにちは!
マッピングカウンセラーのさとこです。
マッパー時代も、カウンセラーになっても、いつでも自分自身の気づきがあるマッピング!
今日は、そんな私のエピソードをひとつ。
昨年、私のマッパー時代に、マッパーさん同士でマッピングを取り合ったとき、
「優柔不断」
というのが、キーワードになったことがありました。
語り手さんにとって、優柔不断は、ネガティヴイメージ全開!
でも、聞き手の私にとっては、別にそんなに悪いイメージはない!という発見でした。
お互いに、えー!とびっくりし合うほどの認識違いで、
そのときは、それだけで、人によって、とらえ方・感じ方が、こんなにも違うんだー、
と、驚きの二人でした。
どうして、そう違うのか?私が、聞き手だったので、
彼女がなぜ「優柔不断」に悪いイメージを持つのか?は、
なるほど・・・とわかったわけですが、
私の悪くないイメージは、どうして?というのは、なんとなくそのままになっていました。
そして、先日、
きょんきょんと中井貴一のドラマ
「続・最後から二番目の恋」を見ていて、気づきました!
先日、最終回だったんですよね。
観た人いますかー?
私は、タイムリーで見てなくて、実は、まだ途中です。
(これから会う方、最終回のストーリー言わないでね(*^_^*))
ということで、先日に、撮りためていたビデオを何本かまとめ見をしました。
ドラマの中では、きょんきょんは、物事をはっきり言って、バリバリ系のかっこいい女性。
中井貴一は、優柔不断で、それをみんなにあれこれ言われている中年男性。
ドラマを見ている人は、よくわかると思いますが、
二人の掛け合いは、テンポ良くて、おもしろいんです。
私の世代にとっては、かなり笑えるドラマです。
そんな中で、優柔不断な和平さんの感じ、わるくないんですよ。私はね。
いろいろな人の状況を考えて、傷つけない和平さんの感じ、というのかな。
きょんきょんたち、女性陣には、いろいろ言われているんですけどね。
柴田理恵演じる市長さんが、
「今、答えを出さずに、はっきり言わずに、今の和平さんのままでいて。」
というシーンもあったり、他にも、いろいろありつつ・・・
そのときは、あまり深く考えず、笑いながら、昼間2本続けてみて、夜になり、就寝しました。
おやすみなさい。
そして、朝。
なぜか、朝、起きて、はっと気づきました。
以前、優柔不断で、マッピングした、あのときのことを・・・
どうして、私は、優柔不断が悪くないんだろう?
その答えが、ふと出てきたんです。
和平さんの感じを思い出しつつ、
私は、何より、白黒はっきりつけるのがイヤなんだ。と
もし、誰かに、「優柔不断だね!」と言われても、嫌な気持ちにならないけど、
もし、誰かに、「はっきり言うね!」とか言われたら、えっ?!と、なんとも居心地の悪い気持ちになる。
と、気づきました。
私は、ばっさり言い切る自分になりたくないな。
それが、私にとって、大切にしたいポイントなんだなぁ。
だから、その逆の優柔不断には、悪いイメージがないんだ~
と、気づいたわけです。
それも、翌朝に。(笑)
だから、和平さんの状況、感じ、わかるんですね~。
でも、きょんきょんのような人、すごくかっこいいんですよ。
さばさばしていて、好き!
自分は、なれないけど、ドラマで見ていたら、すっごく楽しいです(*^_^*)
だから、実世界でも、はっきり言う人が嫌いなわけじゃない。逆にかっこいい。
ただ、私自身がそうなるのは、イヤ。
なーんて、朝、起きて、あれこれ思ったりして・・・
マッピングから始まった自分自身を知ること!
一人でおもしろーい!
と、ニマニマしておりました(*^_^*)
そしたら、その日に、ご予約いただきマッピングを受けにいらした方が、そんな感じで。
テーマは、まったく違うものなんですよ。
まったく違うの。
守秘義務ですから、内容は、載せませんが、
話の中で、そんなことがちらちら出ていました。
「あーこの人は、たぶん優柔不断に悪いイメージないだろうなぁ、」と思って、
カウンセリングが終わってから、シェアタイムに、そんな話をしたら、
ビンゴでした。やっぱり!(*^_^*)
うーん。シンクロがすごいです!
マッピングをしていると、いろいろなことがわかります。
自分にとって、何が大切で、何が気になるポイントなのか、もわかるし、
それは、人それぞれだ!ってことも。
いろんな気づきがありますね~。
あなたは、自分のことを、どんな人って言われたら、気になりますか?
自分にとって、大切にしたいポイントがわかるかもしれません!(^^)!