やあ( ̄▽ ̄;)ブラック春ちゃんです
先日マッピングのチーム勉強会がありました
マッピングが全国に広がり
各地区でAKBのチーム編成のように
マッパーさんやカウンセラーの自主勉強会が始まりました
ブラック春ちゃんは
東京「傾聴」組の組員になりやした
カウンセリングの基本中の基本「傾聴」でんねん
一番苦手な分野ですねん
とくにお母さんは子どもに対して
一番必要な「傾聴」を
「軽聴」したり「競喋(ケイチョウってよんでね)」
しがちではないですかね~(-。-;
あちきにとってはこの入組は修行のひとつです
マッピングも「傾聴」が大大だ~い基本です
いざやってみると意外と聴けない自分に撃沈
はじめの頃はみんな
手と足が一緒に出て歩くような感じになっています(笑)
この日までに宿題に出されていたことを
みんなで真剣に学んでおりますぞ(*^_^*)
腹も背中も真っ黒くろの春ちゃんは
心まではたぶん黒くないので(グレーくらい)
こういう時は100%素直な心でシェアしておりますよん
概念的な漠然とした答えが出た時の質問がわからない
はなし続ける人を止められず 書ききれない時はどうするの?
などなど
実際に何人もマッピングをとらせていただいたからこそ
出てくる疑問、質問、奇問、愚問( ̄▽ ̄;)
関東では「合わせ技チーム」や
土日しか出られない人のための「土日チーム」があります
それぞれが特色のあるマイチームテーマで開いていますよ
それぞれのチームで毎月1回開催しています
マッパーさんになったら各地域のチームへどうぞ~(*^_^*)
一緒に学べる仲間がいるって( ・∀・) イイネ! って
こんな大人になってから感じることができるのは
とってもhappyでluckyなことなのだ
( ´ ▽ ` )ノ サイナラ~ (*^-^*)ノ~~マタネー