おはようございます
マッピングカウンセラー 春です
マッピングで語り手になった時
「そんなこと聞くなぁ~!!」
そんな風に感じたことないですか?(笑)
私はアマノジャクなのでね
答えたくない質問がくると 適当にごまかすわけですよ(笑)
「なんでそんなこと答えなきゃいけないわけさ~」って
学びに来てるくせにこの態度って(-。-;
春さんて なんて嫌な人なのかしらね~
でも答えたくないも~ん
だからやり過ごすのですが・・・・
気になる気になる( ̄◇ ̄;)
次の質問が来ても私の心は
ごまかした質問の答でフリーズしております
やり過ごして逃げたはずなのに
自らそこに戻っていくような答えをしているのですがぁ
聞き手の人には この動揺は見えていないはず・・・
マッピングシートに書かれた言葉が
なぜだか空々しくて 罪悪感・・・・
素直に答えられなかったのはどうしてだろう?
なぜこの問題から逃げたくてごまかしたのだろう?
素直に答えることに躊躇したこと
質問に対して嫌な感情が湧いたこと
実はここが重要ポイントなのです
と実感したのはほんのひと月前ですが(笑)
今まで考えたくなくて避けていたところを
マッピングで触られたら 一瞬ドキッとするんです
他の人にしてみたらど~でもいいような
つまんな~いことだって
私にとっては「超重要機密文書」なのですもの
心の中で「社外秘」と押して隠しておいたのにさ(-.-;)
言葉の裏に隠れた思い・・・・は重いのだ
なぜ素直に答えられなかったのかを考えることが
自分の価値観を変えるチャンスなのかもね
いつまでもそこに囚われてフリーズしていたって
何も変わらないのかもしれないね
「心の整理術と言うくせに
整理されなかったじゃないかぁ~うそつきぃ~
心の混乱術じゃないか~ヽ(`Д´)ノ」
わたくしそう暴言をのたまった
反抗期のオバサンでございます
今は反省しておりますとも
マッピングしてもらった後のモヤモヤ感が
本当の意味での学びだったと
後になってわかったのですもの
この効果をスルメマッピングと名付けます
マッピングをしたあとの自分への問いかけは
模試が終わった後のテスト直しと同じですね(笑)
そうやって少しずつ少しずつ 自分改革ができていくのです
だから
「そんなこと聞くなぁ~」と思った時は
自己改革のチャンス到来だと思ってね~
ここまで読んでくださった方でマッピングをご存知ない方
怖いもの見たさで(笑)体験してみてくださいませ
1年前の私は「マッピングって何?」の人でした
運命の扉はマッピングが開く かもしれないですよ
今日から1年後のあなた
どうなっているのかしらね~ 楽しみぃ~(*^_^*)
早速ibマッピングを受けて見たいと思った方は
体験会に参加して、ibマッピングがどんなものか知りたいと思った方は
ibマッピングを習ってみたい、と思った方は