こんにちは。 神戸教室サブ講師の ながおひさえです。
昨日は、10月ー12月期のibマッピングマスター講座が開講いたしました。
初回は、担任の あおい先生です。
お話がとっても面白くて、テンポもよく、引き込まれる内容でした。
そして、ibマッピングに対する熱い思いを語ってくれました。
10年後には、100万人の方にibマッピングをお伝えするという目標をかかげてらっしゃる、あおい先生。
現在マッパーさん(マッピング100人チャレンジ中の方)約200名。
ibマッピングカウンセラー(マッパーを卒業した方)12名。
と、まだまだ始まったばかりのibマッピング。
まだまだ世の中にあまり知られていない、ibマッピングに目をつけられた受講生さんたち。
同じ教室に通うということは、すごく深いご縁があるんでしょうね~。
そして、隣同士になるということは、さらに深いご縁があると感じます。
なんと、お隣同士、ニックネームが全く一緒というペアがいらっしゃいました。
また、ワーク中に、みなさんの書いているのを見せていただいたら、教室全体で同じ回答が多かったりするんですよ。
「好き・嫌い」のワークで、「ふかふかのお布団が好き」の方が何人かいらっしゃったり、「ネギ」が嫌いという方が何人かいらっしゃったり。
どこか似たような方が集まるのかもしれませんね。
マッピングの講座では、毎回ペアが変わりますし、4人でのシェアタイムも必ずあります。
ですから、6回の講座終了後は、全員と仲良くなれているはず♪
そして、その中で、これからもずっと続く仲間が出来るかもしれません。
私も、ちょうど1年前、この講座の受講生になりました。
最初は、誰も知り合いがいませんでしたが、1年後の今、ibマッピングを通してたくさんの方と仲間になれました。
私は、ibマッピングに出会えて本当に良かったです(*^-^*)