第20代茨城県商工会青年部連合会会長の奮闘記 -93ページ目

寄付

第20代茨城県商工会青年部連合会会長の奮闘記-200908271408002.jpg

我が母校、波崎西小学校に寄付金を届けにいきました。

盆中に行われた同窓会で集めた寄付金です。

学校学校側も耐震補強工事の最中でプレハブの校舎を

使っているらしく、備品購入に充てたいとのことでした。

校長先生をはじめ大変よろこんでいただきました。ニコニコ



PS、同級生のみなさん届けましたので安心してください!

交通安全

第20代茨城県商工会青年部連合会会長の奮闘記-200908260909000.jpg

今朝の新聞です。

交通安全の記事がのっていました。

茨城県は24日現在で交通事故死者数が132人(前年比13人増)で

愛知につぎ全国ワースト2位。とても残念な結果です。ガーン

われわれ茨青連も先日の部長会議で県警から融資保証金詐欺や各種振り込め詐欺の

話を聞きましたが、同様に茨城県は東京、大阪についで3番目の被害がでているようです。

県民の特性もあるかもしれませんが、全国ワースト2.、3位というのは、いかがなものか?

私達も責任世代として、商売だけでなく地域の安全なども考えて

全国に自慢できる茨城県をつくっていかなければならないと思いました。



PS、茨城弁だとイントネーションがちょっとやさしい気がします。









きらっせ祭り その3

第20代茨城県商工会青年部連合会会長の奮闘記-200908231629000.jpg

写真が前後しましたが、

きらっせ祭りお昼から夕方のイベントみこしパレードです。

私も御輿連合会の役員なもので、朝から夕方まで、御輿連合会の仕事

夜からエンドまで、商工会と2つのわらじで活動しています。

御輿パレードも上天気のせいか、担ぎ手も大勢で大変もりあがり

ケガ人が出るのが心配のたねなのですが、無事終えてほっとしています。ニコニコ

担ぎ手の皆さん来年も仲良く盛大に宜しくお願い致します。


PS、おかげさまで、2足のわらじのため、帰ったのが翌日の3時!叫び
先輩、来年は早く帰らせてください。