祝:竹瓦温泉 | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

こんばんは。

竹乃井から竹瓦に移動しました。

この日、九州88湯の対象施設を選定した、温泉研究家の郡司勇さんが

九州88湯の泉人申請のために竹瓦へこられる、

と言うことで、私もその瞬間を見てみよう、

と思い、竹瓦に行ってきました。

16時にこられるということでしたので、

先回りしようと、15時30分ちょっとすぎに竹瓦に行ったものの・・・、

・・・

まだほとんど人がいませんでした(笑)。

で時間が近付いてくると徐々に人が集まってきました。

20人くらいでしたか。

微妙な人数ですかねぇ(笑)。


休日のすごし方
こんな感じ!

どこに郡司さんがいるかわかります?:笑。


休日のすごし方

九州88湯最後のスタンプ押印。

その瞬間を取材陣含め、私も写真撮影させていただきました。

で、ぞろぞろと、後をついていきます。

その”ぞろぞろ”の中の一人が私(笑)。


休日のすごし方
祝湯~。

フラッシュの雨あられ~。←あら、表現が古いか。

そして皆で記念撮影。

私ここそっとその枠の中に入って行きましたよ、

端っこにひっそりと(笑)。

きっとどこかのブログにupされてるとは思いますけど、

このブログにはそのときの写真はないです、すみません(笑)。

休日のすごし方
さ、265→風呂後。

ん?265?どなたかの泉人さんの代位、

うらやましい!


この後は、野上本館で九州88湯の泉人申請のため、

またまたぞろぞろと野上本館へ移動~。


はい、続きは後日。

ではまた。