こんばんは。
この霧島ツアーの記事を書きながら思うこと、
文章が読みにくいだろうな~、
って事(笑)。
どうも夜遅くなると、お酒も飲んでいないのに
意識が朦朧としてきます(笑)。
書いては消し、書いては消し、あっちにある文章をこっちにくっつけ・・・、
あとで読む返すと・・・、
日本語になってませんね!
さて、霧島ツアー1日目は夜の移動のみ、
2日目は記事をUPするのに1週間かかってしまいました。
漸く3日目の話です。
では桜島YHの続きから。
この日の工程は4湯。
1湯目と2湯目に結構時間が空きそうなので、
1湯目は8時くらいから入ろうということになってまして、
桜島YHから1湯目まではそんなに時間がかかりません。
7:30にYHを出発すれば余裕で着くので、
ゆっくり寝ておけばいいものの・・・、
でも朝早く目が覚めて(笑)。
でYH館内を彷徨。
受付から食堂。
食堂にテレビがあります。
昨晩はとっつあんさんと二人で日本シリーズを観戦。
暇な時間はありませんでしたね。
外観です。
あまりにも朝早く起きましたし、
せっかくなので、湯之平展望所へ!
ホントむか~し車で行ったときは火山灰を巻き上げて車の色が変わるくらい
灰をかぶった記憶があったので、心配していましたが、
今はそんなことなかったですね、
道路はきれいだし、ほとんど灰はなかったです。
しかし、展望所まで行くとさすがに灰が目立ってました。
展望所の駐車場からの写真です。
デジタルでアップ!
こんな感じ。
更にちょっと上に展望台がありますのでそこの駐車場へ。
昼間は多分止められないでしょう。
バスの駐車場しかなかったと思います。
朝早かったし、短時間でしたので、そこに駐車。
でぐるっと撮影。
鹿児島市内方向の写真も撮影したのですが、
私のカメラ、だめやね、
あまりよく取れておりませんでしたので割愛。
でもとてもいい景色でした。
さ、時間も頃合となりましたので、移動開始します。
この日の1湯目へ。
そこの営業時間午前中は6:00~9:00まで。
霧島ツアー3日目=最終日。
まだまだ、すばらしい湯は続きます。
とりあえず今日はこの辺で。