こんばんは。
9月第2弾3連休も終わってしまいましたね、
まあ、私は午前中は仕事になってしまいしたが・・・。
仕方なく?午後から別府に行ってきました。
タイミングよく貸し切り状態でした(ラッキー)。
本日は昨日の続き、阿蘇編です。
2湯目、阿蘇坊中温泉:夢の湯さんです。
田町温泉からわりと近いところにあります、
阿蘇駅のすぐ近くにありました、
でもちょっと時間があったので、
時間調整に行ってきました・・・、
阿蘇神社!
阿蘇神社楼門!
手前の人々はなんと中国人でした。
阿蘇神社の楼門は日本三大楼門のひとつ。
とても歴史的価値のあるものだそうです。
だから中国人ツアーのひとつに組み込まれるんですかねぇ。
杉乃井のときは韓国人に遭遇し、ここでは中国人。
なんて国際的!
九州すごい!
ちなみに、三大楼門の残り二つ、気になりません?
福岡:箱崎宮と茨城:鹿島神宮、だそうです。
はい、正直知りませんでしたぁ、
勉強になるね、年とっても日々勉強ですなぁ!
きちんとおまいりしてきました。
願い事は・・・、内緒(笑)。
アメンバー限定で公開する?
あ、アメンバー、いなかった(笑)。
そんなに長居せず、効率的に動きましたよ、
着いたのはちょうど10時でした。
何人か待ってましたよ、
ドアが開いて数人、さっと中へ入っていきました。
その直後の写真です。
雰囲気いいですね、私はこの雰囲気、大好きですよ。
撮影のチャンスあるかなぁ、と思ってましたが・・・。
このあとどんどん人が入ってきて・・・・、
撮影のチャンスはついにありませんでした。
仕方ない・・・、
正面は玄関、左手に「受付がありました。
夢の湯の浴槽は2つありまして、内湯と露天、あ、それとサウナもありましたねぇ。
露天は湯船とほぼ同じくらいの屋根がついておりまして、
露天も内湯もとてもよかったです。
写真が撮れなかったのがとても残念です。
泉質は硫酸塩泉、
入湯料400円です。
ちょっと時間をずらすといいのか、
いや、ここはきっとどの時間でも多いんでしょうね。
事実上の1湯目、気持ちよくいただきました。
次は・・・・、
地獄温泉です。
続きはまた後日。
それでは!
追伸:
ちなみに今日は、別府、北浜、かくすい苑でした。
連休最終日でしたので、
本日はこの1湯のみで締めました。