こんばんは~。
今日もいい天気でしたねぇ。
さあ、本日は熊本、阿蘇方面へ出かけてきました。
往復約270km、ん~、疲れました(笑)。
大分から熊本阿蘇へアクセスするのにR10から犬飼でR57を走りました。
もちろん途中、中九州自動車道路を走りましたけどね。
まずは本日の1湯目は内牧温泉を狙って朝7時出発しました。
8時30分ころかな、
昔好きでこんな写真、よく撮ってました。
熊本に入って、
滝室坂に差し掛かりました、
ここは景色がいい、とは聴いていましたが・・・・、
絶景でした。
写真をとることができなくて残念でした。
よって坂を降りきったところで写真撮影。
ながします、
天気は最高です。
R57。こんな写真も昔撮影するの大好きでしたよ、
初体験の国道はこうやって写真とってましたよ、
この写真撮影して思い出しました(笑)。
でまずは最初の目的地、内牧温泉へ~。
きましたよ~田町温泉!
この辺りは無料駐車場があちこちあるようで。
そのひとつの駐車場にとめました。
もっと近いところがありましたけどね、
アクセスの仕方が悪く、
看板が必要なくらいわかりにくいルートでアクセスしてしまいました(笑)。
この写真の右の細い路地から歩いてきました。
この後ろのほうからなら、割と分かりやすかったようです。
この時点で9時ちょっとすぎ。
ここでハプニング!
といいますか、確認不足でした。
パンフでは営業時間6:00~21:30ですが、
なんと、
15:00~21:00でした!
九州88のホームページでは16:00~21:00。
いろいろありますなぁ。
どうしようかと思ったら、私と同じように6:00から開いていると思って、
福岡から訪れた熟年夫婦さんがやってきました。
その夫婦さんも困ったなぁ、っていわれてて・・・。
ん?、でも鍵かかってないね、
ん?清掃中。
どうしようか、3人で悩んでたら・・・、
地元の方がやってきて、
”15時からになったんよ”
”今ちょうど掃除中なんよね”
我々、いや、熟年夫婦の旦那さん、
”せっかくきたんやから、見学だけさせて!”
地元の方、”いいですよ~、ついでにスタンプも押す?”
3人(いっしょに)、”いただきます”、
ということで、本来なら鍵もかかって、中に入れなかったのに、
地元の方は申し訳ないと思われたのでしょう、
たまたま清掃中だったので、ついでに中を見せてもらい、
しかもスランプまでいただきました。
ほんと、ラッキーだったのか、アンラッキーだったのか(笑)。
湯を拝ませていただきました。
熟年夫婦はさすが、洗面器に湯を入れてきて
手湯!、んんっ、すごいっ!
でもやっぱ入りたかったですね。
とりあえず九州88湯の49湯目、ゲットさせていただきました。
しかし、よく確認しとかないと6時にいってたら、えらいこっちゃ、でした。
9時間待ちですよ。
こうやって3人と地元の方でワイワイガヤガヤしてて、9時40分位になったところで、
次の目的地、阿蘇坊中温泉:夢の湯さんへ。
ここは10時開店です、
では・・・・、
次回へ続きます。
それでは。