うず巻き→みやちゃんとうふ→やよいの湯 | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

こんにちは。

台風が過ぎましたけど、天気悪、風強し、

でまたまたどうしようかなぁ、と思いつつ、

ふと、とうふ、思い出し、

ちょうど気になることもありましたので、

天気悪いのに結局出かけました。


まずは野津町の・・・・、

野口朝日堂。

休日のすごし方


気になってたのは・・・、


うず巻き!

休日のすごし方


休日のすごし方

両端のくろいのは、あんこ。

中はほとんどあんこですので見た目よりずっしりと重いです。

1050円。

家に帰ってすぐぱくつきましたが・・・、

おいしいですよ。甘い物好きの私には、たまりません。


そしてすぐ近くには、

休日のすごし方
ACOOP。

なぜこんなとこに?

そうです、みやちゃんとうふを購入しにここへ。

http://ameblo.jp/iaminblue/entry-10981013667.html#cbox


午前中に行きましたのでまだいっぱいありました。

とりあえず1個購入。105円。

夜はビールにみやちゃんとうふでしょう、夜が楽しみ。

そしてもうひとつ気になってたのが、

やよいの湯。

http://rs-yayoi.com/yayoinoyu/yayoinoyu/yayoinoyu.htm


休日のすごし方


休日のすごし方

気になってたのはここの”死海の湯”!

お~怖!

じゃない、どんなんやろ?

で入り口へ・・・、
休日のすごし方
が~ん!

ははは、

またまたやっちゃいました、

ホテル白菊の時と同様、入りたかった湯は湯は日替わりで女湯になってました。

知らんかった、ま、仕方ない、

せっかくここまできたので入って帰りました。

露天、ジェットバス、サウナもあって充実してました。

露天はかなりぬるかったです。

いつまでも入っていられそうな感じでした(笑)。

ただし、嵐の後の・・・湯面に葉っぱ等いろいろ浮いてました。

まあ、仕方ないですね、まだ風強いですもんね。

入湯料は500円。

国道10号線沿いなのでアクセスはいいでしょうねぇ、

道の駅ですからね。

ただ・・・

大分市内からは遠かったです。

思いつきで行きましたが、片道55km。

結構ありましたわ~。

昼には一旦家には帰ったものの・・・、

またでかけようかな?