九州88湯、岳の湯温泉:わいた温泉ゆけむり茶屋 | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

こんばんは。

しばらくサボってました。

なかなか疲れが取れず、

漸く調子は戻ってきたかなぁ、

そんな感じです。

そうそう、私も新しい温泉本かってきました!2冊!

1冊は保存版、1冊は持ち歩き用です。

さて、もう2週間近く前の話になってしまいました。

今回の湯めぐりは満願寺温泉から始まり、

このわいた温泉で、とりあえず締め。

とりあえずです。

この日は帰りに別府によって帰りました。

そう、少し別府編があるんです。

それでとりあえず、今回の九州88湯編はここで締め。

同じ地区の豊礼の湯やしらはなシンフォニーに行っておきながら、

ここは残してしまってました。


休日のすごし方
わいた温泉。


休日のすごし方

この下、

休日のすごし方

スロープを下って・・・、


休日のすごし方
ゆけむり茶屋さんです。


満願寺温泉から黒川温泉はすべて貸しきり状態でした。

こんなことはなかなかないでしょう、

私自身びっくりしてましたが、

さすがにここは人が多かった!

メジャーなんですねぇ。

たしかに休憩所や売店なんかもあって、

訪問しやすい場所なんでしょうね。

ま、わたしも一時期前まではこのようなところは大好きでしたよ。

いろんな温泉を訪問して、少し趣向が変わったようですねぇ(笑)。

ここは優等生過ぎるといいますか(笑)。

最近私はひねくれてきたかな。

ん、”ひねくれる”って方言かな(笑)。


休日のすごし方

脱衣所、できすぎ?

きれいでしたよ。右手の奥に人がたくさん居りました。


休日のすごし方
さ、湯船!人がたくさんいたので、ちょっとの瞬間を見逃さず撮影しました。

こんな感じ。


上品です、私には似合わない?


入湯料500円、

泉質は塩化物泉です。

家族で来るんならここもいいですねぇ。

でも大人の旅行なら黒川でしょうね!

今回は黒川にはまりそうな予感です(笑)。


人それぞれ好き好きはあるでしょうが、ここもなかなかのものでした。

さすが九州88湯!

隙はありませんでした。


ここでスタンプは漸く48個目!

よってこの後、別府のぷらはちへ段位申請に行こうと思い、

移動開始するのでした。

この話はまた後日。


ん、やっぱまだ本調子ではないですね。

寝ます(笑)。

それではおやすみなさ~い。